ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 

2024年 3月 15日 大学で一番面白かった授業【三浦】

こんにちは。三浦です。

私は実は大学生なので春休み真っ只中ですがマジ残りの春休みは英語の勉強します。同期の担任助手に一緒にTOEIC申し込もうと言われたので負けないように頑張ります。ブログを書いている次の日がTOEICの申し込み締め切りなので覚えていたら申し込もうと思います。

さて、大学で一番楽しかった授業は書道の授業です。

国語の教職科目なので単位目的で履修する人が多く、純粋に書道がしたくて履修してるのは私一人でした。

14回の授業のうち教職科目らしい、“実際の教育現場でどのように書道を教えるのか”という内容の授業が一度だけありましたが残りはすべて創作の授業でした。確実に私が一番上手でしたね。

第二外国語である朝鮮語の授業も楽しかったのですが、韓ドラやK-POP好きな人が多くて話についていけず、私が大学で友達作りに苦戦した原因となりました。また、こういう人たちは独学で勝手に韓国語を学んでいるので私の成績の悪さの一因にもなりました。(文学部は週4回も第二外国語の授業があるので成績は第二外国語で決まると言っても過言ではないです。これは歴とした言い訳なんだよな、と思います。過去に戻りたいです。)

また朝鮮語クラスには男子がほぼいません。朝鮮語を選んだことを後悔した理由は成績とかではなく普通にこれに尽きます。

みなさんもそろそろ春休みですね。朝登校頑張りましょう。

 

2024年 3月 14日 大学で一番面白かった授業【長崎】

こんにちは!長崎航です!これ書くのかなり久々ですが、この期間にもう大半の受験生は受験が終わりましたね!新高3はもう受験勉強を始めていますか??

今日のブログは大学で1番楽しかった授業です。
大学に行かないうちは授業がどんな感じかはあまり想像つかないよね。

行く大学・学部にもよりますが、僕の場合、必修の授業のほかに、一般教養という名目でいろいろな授業が受けられます。もちろん経済学に関わらずです!

今回紹介するのは、心理学の授業です。
皆さんも聞いたことあるでしょうし、聞くだけでわくわくしますよね。

でも実際心理学がどういうものかって考えたことありますか?調べたらすぐ出てきますが、心理学とは「人の心の動きを科学的に解明する学問」です。でも、人に心なんてあるの?って思いませんか。脳科学と何が違うのでしょう。

はじめの授業はそこから入りました。心理学といっても内容は認知心理学に近かったような気がします。具体的には、思考、感情、記憶、知覚(特に視覚)に関しての人間の情報処理のプロセスを解説してくれました。

特に面白かったのは視覚の話です。
例えば、人間の視覚って、もちろん三次元的に捉えられますが(ものの奥行き感がわかる)よくよく考えれば見えている画面は二次元ですよね。ではなぜ物が立体的に捉えられるのでしょう。

ここで実験対象となるのは、赤ん坊の視覚です。
実験内容は省きますが、実は赤ちゃんはまだ両眼視を獲得できていません。成長するにつれて、徐々に両眼視を発達させていき、奥行き知覚も発達させていくのです。

これだけでもだいぶ面白いですよね。毎回の授業でテーマが変わっていたのですが、全て今まで知らなかった内容ばかりでした。

大学にはいろいろな授業があります。いろんな学びに触れるともっと教養がつくし、楽しいと思います!以上!

08:47
show context menu
2024. 3. 14. (木)
Attach fileedit photoSticker

 

2024年 3月 12日 大学で1番面白かった授業【加藤】

 

みなさんこんにちは。加藤です。
今日蒲田駅でイタチ2匹を手で持ってる人すれ違いました。蒲田、、、不思議ですね、、、。話しかければよかったです。

 


さて、本日のテーマは大学で1番楽しかった授業ですね。ほお、悩みますねえ。
1番に思い浮かんだのは第二外国語のスペイン語の授業ですかね~


先生もかわいくて、和気あいあいとした雰囲気の授業でした。殺伐とした政経の授業にしては珍しいことです〜😇
ネイティブの女性の先生が、他の子のことは呼び捨てだったのですが、私だけ「あすみチャン」呼びで何かうれしかったです。

 

 

面白さ、の観点で言うなれば政治分析は最高でしたね。6人くらいで1つのトピックに対して、討論的なことをする授業です。入学後初授業がこの政治分析だったのですが、周りの人もめちゃくちゃ鋭い意見述べてたりしてひたすら驚愕してました。the 大学の授業って感じです。

 

来年は経済学科の授業がレベルアップするので、頑張ろうと思います。


春に良いスタートを切れるよう、みなさんと一緒に頑張っていきます。本日は以上です。

 

2024年 3月 11日 東進おすすめ講座【兒玉】

こんにちは〜いつの間にか季節は春ですね!生徒の皆さんも学年末試験が終わってついに春休みを迎えてるのでしょうか。

昨日東大の合格発表がありましたね。新高3の皆さんはいよいよ受験生です。

東進に通っている人は既に良いスタートを切っていると思いますが、これからの一年は本当にあっという間です。1日1日を大切に過ごしていきましょう。

 

さて、今日のブログのテーマは「東進おすすめ講座」です。

これは結構悩みますねーーどれもおすすめです。

僕が生徒の頃にやっていたもので1番衝撃を受けたのは『ハイレベル物理』でしょうか。力学、熱・波動、電磁気学の三講座全65コマの授業です。

学校で習うのとは全く違う、微積を使って根本からの説明をしてくれる講座です。

この講座を受けていなければ僕は東大に受かっていないと思います。内容的にはとても難しいですが、この講座を完璧に理解すればおそらくどんな大学の過去問でも解けるんじゃないかと思います。

実際今受けている生徒はとても苦労していると思いますが、堪えてノートをしっかり取って受け切りましょう。

そのノートはこれからの受験生活で何度も見直すことになります。そしてこの先、今はあまり理解出来ていなかったこともノートを見返した時にそういうことかと納得できるようになります。ここは時間をかけるべきところなので、焦らず着実に!

また、ハイレベル物理は春期招待講習でも体験出来るので今塾を考えている生徒もぜひ招待講習で体験してみてください!それでは!

 

 

2024年 3月 10日 東進おすすめ講座【佐竹】

こんにちは、練習試合中に左足首を捻挫して靭帯まで切れているかもしれない佐竹です,,,,,
今日は「東進おすすめ講座」について話していきます。

とはいっても僕は通算で1つの講座しか取得してないので、それプラス僕がいつも担任の生徒におすすめする講座の2つを紹介しようと思います!

・高等学校対応 物理
→僕が高3の7月時点で19点しかなかった物理の点数をたったの1夏で50~60点UPさせてくれた伝説の講座です。おすすめです。最終的に9割くらいとれるようになった礎になってくれたと言っても過言ではありません。

・今井先生 E組~A組
→僕の担任の子たちはだいたいみんな取ってるなぁっていう印象です。口をそろえてみんな授業の分かりやすさはもちろんのこと、先生の話の面白さを絶賛してますね。気になってる人はぜひまずは体験から!!!

上でもチラッと話ましたが、取り上げた講座に関わらず、気になった講座はまず気軽に体験してみてください!東進では内部生・外部生問わずにどの講座も1コマ目は無料で体験できるというシステムがあるのでこれを活用しない手はない!

 

過去の記事