ブログ
2015年 6月 22日 模試前高マス会でした
みなさんこんにちは。月曜日がやってまいりました。どうも、クキサキです。
最近よく「大学院生は普段何やってるの?」と聞かれます。大学院生は普段研究しています!修士1年目の今だとまだ具体的なテーマが決まっていない人もいます。僕もその一人なんですが、普段は勉強しています。大学受験をひかえたみなさんと同じようにテキストとノートを開いて問題に挑戦しています。考えてわからない問題は先生に質問します。ホント受験生と変わんないです笑 受験生と少し違うのは、いろんな人の論文を読んだりしています。日本語じゃない論文やテキストがほとんどで大変です(^ ^;;)
普段はなかなか聞かない大学院生の生活、少しだけわかってもらえましたか?
大学4年生になるころには同じような生活になると思うので、楽しみにしていてください笑
さて、みなさん。昨日模試前高マス会がありましたね!
模試の前に高速基礎マスターをやる。ぜひ定着させて英語で1点でも多く取りましょう!
高速基礎マスターに限らず模試前の復習はどの科目においても重要です。
今まで取り組んできた勉強を試験前に復習すれば、試験のときにより思い出しやすくなる!
分かんないところは勉強しなおせば解けるようになる!
つまり模試で点が取りやすくなる!
みなさんここから模試当日までの6日間が勝負ですよ!
模試前高マス会だけで満足しないでくださいね!
やれることをやっていい点を取ろう!!