ブログ
2014年 9月 22日 ○○のアキ
朝夕が凌ぎやすい季節となりました、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ということで私立大学は夏休みが明け、秋学期になりました。今日は冨田が担当いたします。
9月10月は学校行事、模試、定期試験などがあり、自分の思い通りに勉強ができないことが多いと思います。
また、高2生に限って言えば、行事の区切りの後に一気に受験モードになる人が多いのではないでしょうか。
このタイミングで受験モードになりましょう。
高1生に関しては初めての文化祭などがあり、大いに楽しんでいただきたいところですが、何か一つ、一日30分は勉強する、あるいは
英単語帳を1周するなどの目標を立てて、自分のプライドにかけて守るようにしてください。
高3生は、指定校推薦などで大学進学が決まってくる友達、などが出てくるころでしょうか。
気にせずにはいられないでしょうが、過去問を解くなど自分のやるべきことに専心して合格を掴み取りましょう。
11月以降はいよいよピリピリしてきます。
この9,10月、秋、内容工夫して飽きないようにどんどん勉強を工夫してやっていきましょう。