ブログ
2023年 2月 9日 ラストスパート何してた?【草地】
こんにちは。最近は緊張で夜しか眠れない草地です。夜しか寝れてないのに、なぜか体調は悪くないです。もしかしたら頭はボケているのかも知れませんね。
今日のテーマはラストスパート何してた?です。
受験生のみんな、今までたくさん頑張ってきましたね。これまでにいったいいくつのことを学び、どれだけの問題を解いてきたのでしょうか?
数え切れないですね。
数え切れないくらいたくさん勉強してきたみなさん、もしかしたら前にやったけど忘れちゃってる。なんてこともあるかもしれないですね。人間だもの。
僕がラストスパートでやっていた事は、過去問です。これから受ける、行きたい大学の過去問です。
そんなもん夏に全部やったよ!って人も、意外と100点取れなかったりするので、やってみてください。
100点なら自信つきます。
100点じゃないなら、今日復習して100点にしちゃいなさい。それで良いのです。
ところで皆さん、自分の志望校の受験科目ではない教科って、勉強しますか?
するわけないですよね。
試験で出される問題をどれだけ解けるかっていう勝負なんですから。
となると、でない問題は勉強しなくていいし、出そうな問題は多めに勉強した方がいいわけですね。
先日のどっかの大学の試験ででたちょいムズな問題。解けなかったね。解けるようになりたいね。その気持ちわかる。
でもさ、これだけ勉強してきて、なんでその問題解けなかったのかな。
きっと、解けなかった問題の多くが、夏以降はあんまり触れていない形式だったんじゃないかな。
夏以降、みんなは自分のいきたい大学の過去問をやり尽くして、似ている問題までも解きまくったよね。
もちろんその上で解けないものもあると思う。だって人間は完璧じゃないから。
わかっておいて欲しいのは、昨日解けなかったその問題、もしかしたら解けなくても志望校には受かるのかもね。ってこと。
どんな問題にどれだけ時間を割くか、直前の今だからこそ、感情ではなく理性で、合格のために選んでいこう。
まだまだ受験生は伸びるよ。あれこれ経験してきた今が1番伸びる。
合格しよう