ブログ
2019年 8月 17日 俺の夏、君の夏【佐久間】
こんにちは〜
今日のテーマが「俺の夏、君の夏」ということなんですが、
なんやそれ!って感じですね笑
高校3年間は夏休みもずっと部活で夏休みらしい思い出は特になかったので、今年は有意義な時間にしたいなって思ってます。
どうしたら有意義になるかなって考えたんですけど、僕結構思いつきで行動しちゃうタイプなんで、
「だったら行っちゃえばいいんだ」
と思いました。
どこに???
てことで、カンボジア行ってきました。
結果から言うと、
世界が変わりました。最高でした。
何してたかというと、ボランティアです。
主にマングローブの種を集めたり、植林をしたりって感じです。
机の前で勉強することも大事ですが、実際に身をもって体感することでこんなにも世界の見え方が変わるのかと感じました。
言語は特にです。
だからこそ受験生の皆さんには今の時間を無駄にして欲しくない。今蓄えた知識を大学で必ず活かして欲しいです。
大学受験は人生の中で一つの大きな分岐点になるかもしれないけど、その先何をするかということが本当に重要です。
だから、自分の将来に目を向けることも忘れないでくださいね。
(カンボジアの詳しい話をすると長くなるので、今度ホームルームで機会があったら話しますね。)
あ、まだ「俺の夏」しか話してませんでした。
でもどうやら僕の夏にまだ「君」は現れないようなので、「君の夏」の話はできません。。。残念
ということで、皆さんにとってこの夏休みが素晴らしいものになることを祈っています。