ブログ
2022年 11月 4日 全国統一高校生テストへ向けて【草地】
こんにちは。やはり時代は西野カナでした。草地です。ちなみにポニーテールとシュシュのサビの盛り上がりは至上。Winter lander!!も季節的に良い。
前回のブログは長すぎたようで、さらに読むボタンを押さないと読めない(?)という珍事が起こりました。(今回はどうなんでしょう?)
今回のテーマは全国統一高校生テストへ向けて。
高3生と高3以外の2つにわけて、シンプルに書きます。
高3生へ
フルパワーを出し切ってください。言い訳も何もなしに。
準備不足だったかも。ほんとうだったら。あれがなければ。
こんなタラレバがあっては自分の実力なんて見えてこないです。
この時期の模試には、出願校(特に抑えやチャレンジ校と呼ばれるあたり)を決める目安になるという役割が含まれています。
この成績が信用しづらいものになってしまうと、チャレンジ校を抑えとして見てしまったりと、人生狂わされます。
得点が良い悪いではないです。実力を出してきてください。それで良いです。
試験が終わったら、実力を出し切った自分を10分間称えてください。それが終わったら明日の自分のために復習。解けなかったところを解けるようにしよう。レベルアップだね。
高3生以外へ
解けるところを解く。取れる点を取る。これを徹底しよう。
まずは自分の実力をちゃんと見つめてほしい。どこは解けて、どこが解けなかったのか。どのレベルの問題につまづいてしまうのか。
高望みをせずに、冷静に判断しよう。
そこでわかった自分の実力と、欲しい実力との差をこれからの2ヶ月で埋めよう。
焦らず、着実に。合格へと無駄なく向かっていくように、解けるところを解く。取れる点を取る。
緊張せずにリラックスしていってらっしゃい。
全国統一高校生テストが終わったら、また校舎に戻ってきて、日々精進。日進月歩。
日清麺職人。丸亀製麺。みんなご飯をちゃんと食べて、元気に過ごそう。
それでは全国の高校生との戦いへ、いってらっしゃい。