ブログ
2013年 1月 5日 寒い冬を乗り越えよう!
こんにちは(*^_^*)★
今日も寒いですね!
いよいよ受験シーズンも迫ってきました!
突然ですがみなさん、寒さ対策はしっかりできていますか?
今は校舎でぬくぬく勉強ができていても
模試の会場に行ったら予想以上に寒かった・・・
寒すぎてお腹壊して試験どころじゃなかった・・・
なんて経験ありませんか!?
ということで今回は!
知って得する『寒さ対策』
について語っていきたいと思います❄
①カイロを持っていく
やはり一つはあったほうがいいホッカイロ。
手がかじかんでうまく字が書けない・・・なんてことがないように
貼らないホッカイロを必ずコートのポケットに忍ばせておきましょう!
衣服の上に貼るカイロもありますが、もしも暖房が効きすぎて暑い部屋だった場合、
なかなかはがしたりできないと逆に暑苦しいこともあるので注意しましょう。
制服のローファーもなかなか冷えるので、靴用のカイロも重宝するかもしれませんね!
②温かい飲み物も持っていく
私は現役時代、コンビニで買ったペットボトルの冷たい飲み物のほかにも、
温かいお茶などを入れた魔法瓶も、必ず!試験会場に持って行きました。
魔法瓶だと冷めないし、「寒い」と思った時にすぐ体の芯から温まることができます!
また、休憩時間に一口飲むだけで緊張もほぐれました!
ミルクティーなど、飲み物を変えればリラックス効果も期待できるかもしれませんね♪
③セーターやパーカー、洋服は脱ぎ着できるものを
寒さ対策を万全にしていったとしても、
会場によっては、暖房ガンガンの暑~い部屋もあったりします。
そんなときにも柔軟に対応できるように、当日着ていく制服や私服は
脱ぎ着できるものを重ね着して、調節できるようにしましょう!
また、英語のロゴが入った洋服はカンニングとみなされ、
試験監から脱ぐように注意されることもあります。
当日着ていく服は十分に注意しましょう!
いかがでしたか??(^_^)/~
末端冷え症によく悩む20歳、進藤がお送りしました!(笑)
みなさんも寒さ対策をしっかりして快適ライフを送りましょう!!
今年もよろしくお願いいたします*