ブログ
2023年 9月 29日 去年の9月の一日のスケジュール【三浦】
こんにちは。三浦です❤️
私はアプリで勉強記録をしていたのでそれを参照してブログを書いていきます!
朝は6時40分頃に起きて7分で家を出て7時半に学校に着いて TEAPのリスニングを15分した後、友達が来るまで国語の単ジャンをしてました。
電車(と内職)で英単語と英熟語を合わせて3.40分勉強してました。
週に2回学校が4限で終わる日があったのでその日と土日は受講か過去問をした後に閉館まで単ジャンをしてました。
6限まである日は17時前に校舎について閉館まで単ジャンをしていました。
家に帰ってご飯とお風呂を済ませたら24時まで残ってる単ジャンの直しと漢字の勉強をしていました。
とにかく9月は専ら単ジャンメインで勉強してました!去年も蒲田校は平日12演習・休日20演習が目標だったのですが、その目標数を下ったことは一度もありませんでした!記憶が曖昧ですが9月下旬から10月上旬の間に必勝必達セットを終わらせ、その後はマニュアル登録から永遠と問題を追加していました!残り受験まで4か月しかない中、今ここで間違えた問題に受験本番までにもう一度巡り合う可能性はほぼないと思ったので全ての教科で直しノートを作って何度も見直していました。
唯一後悔してることは、日本史です。単ジャンと過去問で間違えた問題以外、インプットをすることを止めてしまったんです。完全にインプットとアウトプットの比率を間違えてしまいました。。バランスが難しいとは思いますが苦手意識のある科目は引き続きインプットも忘れずに行いましょう!