受験時代の夏休みの1日【金子】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 受験時代の夏休みの1日【金子】

ブログ

2022年 8月 2日 受験時代の夏休みの1日【金子】

皆さんこんにちは!定期試験ラスト一科目が重すぎて泣きじゃくってる金子悠理です。

 

今回私が書くお題は受験時代の夏休みの1日です。受験生と言ったら、1日勉強漬けですね。類に漏れず私も1日の2分の1から3分の2は勉強にあててました。私のルーティンとしては


①朝起きる


②昨日何やったか思い出して、今日何なるか考える

 

③朝食食べる


④東進の下のセブンでコーヒーと柿の種買う


⑤勉強する 


って感じでした。

 

受験生としてこれといった尖ったことは私はしておらず、私大の過去問を楽しみに毎日勉強してました。なんで私大の過去問が楽しみかと言うと、それが一番受かるための基準となるものだったからです。良ければ受かる、悪ければ落ちる、どの科目で何点取ればいいのか、どこまでを攫ってどこを勉強しなくていいのか、逆にどこまで勉強すれば受かるのかなど考えるための材料になる1番のものと考えています。


夏休みは受験生みんながしっかりと自分の時間を確保できるラストの期間と思います。そのような大切な時間を1分1秒も無駄にはできないので、常に考え計画し、実行をしていくことが大事です。私もこの夏休み期間を無駄に密度あるものとするために尽力いたしますので一緒に頑張っていきましょう!