ブログ
2021年 3月 14日 受験生から学んだこと【佐久間】
こんにちは。昨日は凄い雨でしたね。
今日は一転、春の陽気ですが私は花粉に犯されております。佐久間です。
今日のテーマは「受験生から学んだこと」
最近は受験生シリーズをお届けしていますが、皆さん全部読みましたか??
参考になる事たくさん書いてあるので是非他の人のも読んでくださいね。
私から伝えたい事は一つだけ。
「努力した人が受かる」ということ。
もちろん努力したら必ず合格できるとは限りません。一概に努力と言っても抽象的ですからね。
でも今年合格を勝ち取った受験生たちは、みんな努力していました。
第一志望合格のために努力し続けたんです。
「まだ大丈夫」「明日でいいや」
そんな思いは後で自分に全て跳ね返ってきます。
誰だって頑張った方がいいのはわかってると思います。
あとはその一歩を踏み出せるかどうか。継続できるかどうかです。
馬鹿にされたっていいじゃないですか。デッカい目標に向かって必死になってみましょうよ。
今はただの憧れだとしても、それは努力する事で現実のものにする事ができます。
それを君たちの先輩が証明してくれました。次は自分の番ですよ。