ブログ
2022年 12月 2日 受験生時代の自慢【草地】
こんにちは。草地です。
今回のテーマは受験生時代の自慢です。
自信?自慢?俺という存在?なんてコメントがテレビで流れていましたが、僕はこれをかなり気にいっています。勝負事の時には暗唱することもあります。
んで、テーマが自慢。ってことなんで、記憶を美化&改ざん、さらにフイルター加工をまじえて語ろうと思います。
では、驕り高ぶってまいります。
僕の受験生時代の自慢は、ズバリ自信をつくったことです。
模試の結果も、確認テストの出来栄えも、親が俺の受験を半ば諦めたことも、その他もろもろも、落ち込むチャンスはたくさんあったと思います。
まあでも、タラレバ言ってたら無限だし、過去のことは変えようがないし、落ち込んでる状態でつくる未来はしょうもないものだと思うので、どんな状況でもとりあえず平気な顔しときました。けろりとして、俺は受かるよー。って発言ばっかしてました。
高校の友達には3年生になった時から自信満々に俺は中央に行くよ。って友達に言ってたし、誰かに志望校どこ?って聞かれた時には、中央大学って言うだけじゃなくて、中央に行くよ。まで言うのが俺の中のルールでした。
何となくそうしといた方がいいかなって思って、逃げれない状況にしといたし、そうして良いと思う方選んでる俺偉い。かっこいい。とか思ってました。テンアゲ!
もちろん、調子に乗るといっても、それで勉強しなかったわけじゃないよ。でも、日本のどこの誰よりも勉強した。なんて絶対言えないような勉強生活だったけれど、でもそもそも勉強してる俺偉いもん。
なんなら気分が乗らなくて東進行かなかった日も、これまでも勉強してきたのに、今日休んだら明日も勉強するの?流石俺様。偉すぎるか、今日は家で寝てよろしい。( ᐛ )وフハハハハハハハハハハハハ 僕なら明日で取り戻せるし、なんなら追い越せるワ!!って気分だったし。
まあこんなこと言われて、なにをどう受け取ればええねん。って感じだと思うので、はっきり伝えておくと
自信は持っといた方が良い。
ってこと。
自分がどんな愚行、おサボり、怠惰をカマしてきたかなんて関係ないです。
自分自身の人生かけて、自分の行動で作ってきた人生です。後ろめたいことなんて何もない。
もうね、自分の落ち度なんて探す必要ないの。少しでも、ちょっとのことでも良いから、自分の良いところを見つけてね。
その方が、これからのラストスパート走っていけるっしょ。
どうしても自分の良いところが見つけられない、自信がない人は僕のとこ来てくれれば、良いところ見つけるから。ほんとみんな良いところたくさんあるから。
自信は持っておこうね。
きっとその方が良いよ。