ブログ
2014年 4月 27日 合格報告会 -予告編-
こんにちは!伊藤早希です!
大学の授業もだんだん本格的に始まり、自分の興味がある科目についてはわくわくしながら授業を聞いています。
今一番興味のある授業は「形態機能学」です!人間の体はどのような構造なのか、どうやって機能しているのかを学ぶ科目です。
興味のあることを学べるってすごく良い事だなぁと思っています( ´ ▽ ` )ノ
さて、私は4月27日、5月11日、29日に合格報告会を高1、2年生向けに行います!
今回はその予告編として、どんなことをお話するかを少しご紹介したいと思います。
まず、どのようにして部活と勉強を両立させてきたのかということです。
私は高校時代マーチングバンド部に所属していました。なかなかの強豪校で全国大会にも出場していました!
その分練習も厳しく…。毎日の朝練習と遅くまでの午後練習で精神的にも体力的にも辛いことが多くありました。
しかし第一志望合格という結果を残すことができたのは、「受験に必要な3つのこと」ができていたからだと思っています。
受験にはやり方、忍耐力、精神力、体力、目的意識等々色々なことが必要だと思いますが、
その中でも特に大切だと思ったことが、私の中では3つあるんです。
その3つのこととは……これは是非合格報告会で聞いてください!詳しく説明します!
私の他にも、東京農工大に合格した担任助手が合格報告をします。
必ず良い内容にしていくので、皆さんのご参加をお待ちしています!