夏休みにやるべき理系科目【落合】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 夏休みにやるべき理系科目【落合】

ブログ

2023年 8月 7日 夏休みにやるべき理系科目【落合】

こんにちは!!前回のブログで推しのライブに落ちて萎えているという話をしましたが、二次抽選が通って絶妙に機嫌の良い落合です!!

やっぱり落ちたところには出合いがありました!!!

さて、今回のテーマは「夏休みにやるべき理系科目」と言うことで、なんか毎回このような内容を書いている気がしますね。

これはあくまで僕一人の意見ですので、「違うだろ!!!」とか「なわけあるかぁぁ!!!!」とか言わないようにお願いします。

僕はこの夏休みで全科目触れてみるのが良いのではないかと思います。

一日15時間勉強できているでしょうか!

一日15時間勉強したとしたら、私立志望の生徒であれば、一教科5時間単純に勉強できるようになるということですね。

学校があるときの平均的な時間くらいですよね。ということは一日三日分の勉強が夏休みには取れるということなんですね!

マジででかい!!!

ここが受験の天王山と呼ばれる理由がよくわかりますね!!

ここまで理社は止めてたよっていう子よくいるんではないでしょうか!!

今からでも遅くありません!

少しでも触れていきましょう!!

まずは共通テスト5年分二次私大対策1年!!!!!!!

ここを最低ラインとしましょう!!

いつでも皆さんのことを応援しています。

蒲田校の生徒は朝登校をしてくれる子が多くてとてもうれしいです。

この夏より熱い校舎をみんなで作っていきましょう!!!!!

PASSION!!!!!