ブログ
2020年 6月 18日 大学での勉強【三重野】
こんにちは。三重野です。 今回のテーマは大学での勉強についてです。 主にゼミの話になってしまいます、、。 2年時から本格的にゼミが始まりました。 私が所属するゼミは主に経営学を中心に学習します。ちょっと就活向けのゼミでもあるのですが笑 ルーティーンワークとして日経新聞報告を1分で行います。ここで新聞を読む癖がつきました笑 今では、コロナ危機の影響で社会がどのように動いているのかという外部環境に敏感になるような訓練をしてます。カンブリア宮殿やガイアの夜明けなど実際に経営者に迫った番組を見たりして色々な手口から企業の研究をしています。 2つ目はビジネスゲームをやってます! これは、インターネットがまだない時代の、ビジネスの本質を教えるシミュレーションゲームのことを指します。 1グループ4人で2つの商品の戦略を考えていきます。価格、広告費、研究開発費などを決めて、他社との差別化を図り経営していきます。 これがとても難しいんですね、、、。 これらを決めるまでにとても時間がかかるし、たくさん悩みます。 毎回のように、経営者の偉大さが実感できます、、。 ちょっと難しかったかもしれませんが、どうでしたか? 経営学って実は全く興味がなかったのですが、生きていく上で必要な学問だとゼミの先生のおかげで気づきました。 経営者などに限った話じゃないんです。 気になった方はぜひ話しかけてください! 21日は模試ですね! 残り3日で最後の詰めまで気を抜かず頑張りましょう! 気になる方はチェック↓↓↓↓
|