ブログ
2021年 1月 3日 新年を迎えて【三重野】
あけましておめでとうございます!
担任助手の三重野です。
今年の箱根駅伝は駒澤優勝しました!!!!!
しかし創価大には驚きです、、!
さて、今回は新年度を迎えてがテーマです。
私は12月に20歳になりまして、大人の仲間入りを果たしました。まだまだ未熟ですが、、笑
大学のゼミ活動を通して、常々感じているのが自分が将来何をしたいのか、何に情熱を注いで、何をして生きたいのかを自分と向き合って考えなければならないということです。
今働いている東進(教育業界)や、空港に足を運ぶ機会が多いことから航空業界など興味あることをとことん追求したいのです。
東進のトップリーダーや大学学部研究会ももちろんですが、大きな目標があってそのために今どうするべきかを選択する人が何においても強いなと思います。
気がつけば、大学生活も残り2年間。
ただ働いて、遊んでの生活を繰り返すのではだめです。
ゼミの先生のアドバイスから、日経新聞を読んで外部環境の変化に敏感になり、世の中を良くすることと自分が成し遂げたいことをリンクさせて情熱を注いで仕事ができるようになりたいと思います!
大学進学の先の志がどれくらい大事なのか、担任助手の立場になってより大切だと感じます。
今は担任助手という仕事を全うすること。
この仕事をやってきて、担任助手や生徒から見た自分がどのように見えているのかもとても勉強になります。
さらに自分を高めていくために2021年度も精進し続けます、、!
生徒の皆さんは、自分の将来としっかり向き合う時間をつくり目標を持って勉強に臨んでください!!
最後になりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします!!
![]() |
返信転送
|