ブログ
2013年 10月 26日 最終調整…!
おはようございます!ヾ(o´∀`o)ノ
最近自由が丘でパンケーキを食べて幸せになった池本です!お久しぶりです!((笑))
台風ひどくなくてよかったですね!生徒のみんな、校舎来てね!ヾ(・∀・`*)
さて、昨日のブログにも書かれていましたが、
ついに明日が
全国統一高校生テスト
です!!!!!!!!!!!
学習面での準備、心の準備はできていますか?
今週は模試を意識した学習をすることができましたか?
模試前は、基礎の見直しや弱点補強をしっかり行いましょう。
基礎は本当に大事です。自分でそれぞれの科目のどこが基礎の部分にあたるのか、
そこを自分は完璧に把握しているかをしっかり考えましょう。
例を挙げると、
英語:高速基礎マスタートレーニング(いつもより多め)、参考書解き直し、センター過去問
国語:古文単語・文法、漢文の句法などの見直し
理社:あやふやなところの見直し、参考書解き直し
世界史選択だったある担任助手は、苦手な中世の部分を教科書で読み込み、
教科書は流れだけしか書いていないということなので、
読みながらさらに頭の中で関連事項をどんどん思い出していたそうです。
ドラゴン桜で学んだ学習法らしいです!
模試は、学習不足な科目については本当に顕著に結果に現れます。
受験科目にバランスよく触れ、最大限に力を発揮できるようにしましょう。
これまでに受けた模試も見直すと自分の成長具合or復習不足が確認できるので、一度振り返ってみましょう。
さあさあ、
上に書いたようなことは、皆さんはもうやっていましたか??
やばいっ!って人も、焦らずに自分が1番どうにかしたいところだけを確実に最終調整していってください。
この模試までの過ごし方、最終調整の仕方、時間の使い方、明日の朝の過ごし方…
などなど、すべてを数か月後のセンター試験本番を想定していきましょう!!
それでは、健闘を祈ります!!!!