ブログ
2020年 3月 31日 蒲田校のコロナ対策【荒尾】
こんにちは。ついに3月最終日ですね。
年度末、受験生は基礎基本が徹底できる高3前最後のチャンスです。
そんな中世間を震撼させているのが新型コロナウイルスですね。
蒲田校をはじめとして東進ハイスクールでは新型ウイルスの中でも勉強できる環境を全力で整えています!
本日はその取り組みについてご紹介します。
①検温
校舎にきたらまず検温してもらいます!
おでこにあてるだけで体温が測れる体温計を校舎で導入しています。ここで37度以上の生徒は校舎に入ることができないことになっています。
私たちスタッフも同様です。
こちらも定期的に消毒しています。
②消毒
次に、消毒です。 校舎に入るタイミング、お手洗いにいくタイミング、部屋を出るタイミングでの消毒もマストで行っています!
③換気
校舎の中の窓を常に開け、「密」な空間を避けています。
また、空気清浄機を各部屋に1つずつ配置し、除菌も行っています。
④その他
このほかにも、4月7日までは校舎の開館時間を短縮、グループミーティング時は生徒間に一定の距離を置くなどしています。
生徒のみなさんが、健康第一に最善の努力ができる環境をスタッフ一同全力で整えて参ります。
なにより身体に気を付けて、迫る大学入試に向けて全力で準備しましょう。
共通試験まで 292日。