ブログ
2014年 8月 13日 集中力!!
こんにちは!岩佐です!
夏休みもそろそろ折り返し地点ですね♪
みなさん、毎日朝から晩までずーっと集中して勉強できていますか?
長時間机に張り付いて勉強するのはとっても疲れるし、その間集中し続けるのは難しいことだと思います。
そして自分が集中できていないと感じた瞬間に「自分は何てダメな人間なんだろう…」と自己嫌悪に陥り、一気に受験勉強がつらく感じられますよね。
そんなとき!!!!
集中力を復活させてくれるのが音読です。
今まで英単語や長文など英語の勉強法として音読はよく紹介されていましたよね。
英語だけでなく、ほかの教科の勉強方法としても音読が効果的なんです!
社会は教科書の重要単語を暗記用の緑ペンで塗りつぶして赤シートで隠し、その部分を声に出して読む。
また、複雑で理解するのに時間がかかる部分は声に出して誰かに説明するようにして自分の理解度を上げる。
古文や漢文は英語と同じように自動化トレーニング!単語・文法・長文すべて声に出して読みましょう。
音読することの利点は他のものに気を取られたり、他のことを考えることができなくなり、そのものだけに集中できるところです。
横に裏紙を置いて、音読しながら手を動かすのも良いですよ!
皆さんぜひ試してみて下さい!!!