二次私大対策~日本史~【合田】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 二次私大対策~日本史~【合田】

ブログ

2021年 10月 25日 二次私大対策~日本史~【合田】

プロ野球のシーズンが終わって嘆きまくっている合田です。


本日のテーマは…「ニ次私大対策〜日本史編〜」です!
こう見えて日本史大好きマンで、受験期も好きで日本史をかなりやってました〜。二次私大対策って言ってもなかなか難しいと思うので、主に記述(国立向け)、記号(私立向け)に分けて話そうと思います。

まず、記述向けから!

私の第一志望はオール記述だったので基本は記述の勉強をしていました。まずやっていたことは


1,教科書を「外交、政治、文化」で

色分けしてジャンルごとに流れを読んで暗記する!

教科書って、外交やら政治やらごちゃごちゃしていて流れを掴みづらいですよね…過去問とかも「外交の歴史」とか「政治の移り変わり」とか、ジャンルごとのテーマも多いので、全部ごちゃごちゃにして流れを覚えるより頭に入ってきやすいかと思います。

2,過去問の解答を一言一句覚えちゃう!
日本史なんて過去の話ですから、範囲は限られてます!つまり同じ問題、類題も出やすいと言うこと…記述なんか問題は出尽くしちゃっているので、解いた問題は全部口ずさめるレベルにまで持っていくと、類題が出た時に大勝利を収められます。

3,自分用年表を作る
だれだって、苦手な範囲や覚えられない流れなどありますよね…条約大量発生期とかとくに。覚えられないならセルフで年表で作っちゃおう!

4,歴史の軸となる人物を覚える

軸となる人物を覚える簡単に言うと、歴史の軸となる天皇さん、将軍さん、総理大臣さんを上から順に覚えちゃえば、出来事とかの流れも勝手に覚えられるんじゃないかってことです!


記号の勉強法!(私大向け)

1,単ジャン、大問別をやりまくる
単ジャンや大問別をやりまくって、知ってる単語を増やしましょう!

2,隙間時間に単語帳
電車に乗ってる時は単語帳をよく使っていました。自分の苦手なところにチェックをつけて、そこを重点的にやったらなど、工夫をして勉強しましょう。

いかがだったでしょうか?
ぜひ活用してみてくださいー!