大学で面白い授業【合田】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 大学で面白い授業【合田】

ブログ

2022年 11月 25日 大学で面白い授業【合田】

カチョカヴァロチーズブッラータチーズが大好きな合田です、馬刺しも好きです、あと牛タンも好きです!!あといくらも好きです!!!!
本日のテーマは「大学の面白い授業」です。
なかなか面白いテーマですね!私の通ってる慶應義塾大学経済学部は、1、2年はゴリゴリの理論や数学をやらされるので正直必修、選択必修は全て面白いって感じではなく忍耐力必要って感じです。でも!結構面白いものもあります!(この数学の授業が面白い!っていうのを求められてるわけではないきがするので経済系メインです。もしかしたらこの数式がうへっうへっうへへへ(ニヤニヤ)てなる人はいるかもですが(私は違う))

というわけで選択必修の私的おすすめと、一般教養科目(どの学部の人も取れるやつ)のおすすめを紹介します!

1,計量経済学概論!
これは統計学の実践バージョン!みたいな感じの授業です。担任助手OBの椎葉さんもこれがおすすめだったみたいです。例えば、水道水の綺麗さが上がると、ミネラルウォーターの販売数にどう影響が出るか、とか。地価が決まる理由は、「駅の近さ」とか「人口の多さ」とか星の数ほどありますが、そのうち「公園への近さ」はどれくらい地価に影響するか、とか。 
たくさんのデータをもとにRという分析ソフトを使って(半プログラミング)、あるものの値段を決めるのに何がどれくらい影響しているのか考察していく授業になります!!

マクロ、ミクロ経済学でも学びますが、世の中思ったより色々計算されて値段などが設定されています。逆にいうと、計算して考察して値段を決めないと、損をします。

経済学を学ぶと無知であることのもったいなさと、世の中何にしても、考えることの大事さをとても考えさせられます。

無知であることの勿体無さといえば!
2,金融リテラシー
これは選択特殊科目です。これもすごく面白くって、お金に関しての知識があることによって得すること損することを、CMやドラマなどの切り抜きを通じて教えてくれます。将来これくらい貯めたらいいよーとか、投資をしたらどうなるのー、とか、どういう保険があるよー、とか。先生もすごく面白くて、教室前のパワポに自分の書いたコメントが流される「ニコニコ動画方式」になってます(笑)

3,映像、音響文化論
こちら!一般教養科目の授業です。私は映画音楽がだーーーいすきなのですが、その映画音楽について考察する授業です。ジョーズのBGMをあの有名なBGMじゃなくて、クラシックの曲にしてみたり、パイレーツオブカリビアンのテーマにしてみたり、無音にしてみたりしたらどう見え方が変わるか!とか、科学的かつ感覚的に考察します。とっても楽しいです。(ちなみにパイレーツオブカリビアンのテーマが流れるとすべてが海賊ものの映画に見えてきます)


大学の授業って冗談抜きで何千、何万種類もあります。
ただ世界で活躍してる人の話を毎回聞くだけの授業だったり、森林散策をする授業だってり、みなさんが思ってるより遥かにさまざまな授業があります(ほんとびっくりする授業たくさんあると思います)ちなみにうまく授業を取れば平日にお休みを作れます!!!!

ぜひいろんな担任助手にお話聞いてみてね〜、きっと大学生になるのが楽しみになると思います!

 

過去の記事