志望校の決め方【金崎】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 志望校の決め方【金崎】

ブログ

2022年 5月 29日 志望校の決め方【金崎】

皆さん、めいじろうは知っていますか?

 

我が明治大学の公式キャラクターのフクロウです。

かわいい~!!

 

こんにちは、この前キャンパスでめいじろうに会えて嬉しかった金崎です!!

僕の通っている中野キャンパスは小さいこともあり、滅多に見かけることがないんです。

 

さて、今回のテーマは志望校の決め方です!!

僕は志望校選びにしくじった人なので、それについて書こうと思います。

 

結論から言うと、僕は第一志望を蹴りました。

高1の頃からずっと目指していた横浜国立大学理工学部ではなく、明治大学総合数理学部に進学しました。

 

なぜかというと、

第一志望へのこだわりがあまりなかったからです。

 

横国を選んだきっかけ。それは、高1の時にオープンキャンパスに行って、キャンパスの雰囲気がいいなぁと思ったからです。

横国に行って何をしたいか、までは考えていませんでした。

ただ、好きだった数学を学びたい、という気持ちで理工学部を選んだものの、別にそれが横国でないといけない理由にはなっていなかった。

だから、横国に行きたい!というよりは横国に行けたらいいなぁ~って感じでした。

そのまま高3になってしまい、「横国に進学する」ためではなく、「横国の合格する」ために頑張っていました。

その結果、いざ合格した時に本当にこの大学に進んでいいのか、と悩んでしまったんです。

 

志望校について全然調べていなかった

大学に進んで何を学びたいかを深く考えていなかった

 

これが僕の第一志望選びの反省点です。

 

 

一方で、今通っている明治の総合数理はしっかりと考えて志望校に決めました。

きっかけは高2の時に友達に紹介されたことです。

志望した理由は、研究内容が面白そうだったからです。

「モノ・コトから現れる複雑な現象を、数学で解明する。」

これが僕の現象数理学科で学ぶことです。

HPで紹介されている研究内容を見てみて、面白そうだなぁと思って決めました。

その結果、受験がゴールにならなかった。合格した時に、大学が始まるのが楽しみに思えました。

 

最後にまとめると、皆さんには大学で何をしたいか、を考えてほしいです。

それが必ずしも将来やりたいことに関連していないといけない、ということはないと思っています。

もちろん関連しているのが理想ではありますが、自分が興味のあることを学べばいいと思います。

折角の大学での4年間を楽しいものにするために、ぜひ志望校について深く考えてみてほしいです。

 

志望校の決め方、大学の探し方などで困っていたら、担任助手に相談してみてください!