慶應と早稲田の違い【合田】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 慶應と早稲田の違い【合田】

ブログ

2021年 11月 8日 慶應と早稲田の違い【合田】

どうも、見た目が慶應生でないと親に言われ続けている合田です。ほんと、いつ垢抜けるんでしょうかね。

本日のテーマは、、、「早稲田と慶應の違い」です!!

全く分からないので本気で「原田担任助手と石田担任助手の違い」について書こうとしましたが、まあさすがにやめときます。

 

慶應目線でいう早稲田との違いは、、まあまず人数ですかね。早稲田の方が主キャンパスへの集中率が高くて、大規模なイメージです。早稲田祭にもいったことがありますが、とてもおおきくてびっくりしました。やはり人数が多い分サークルも豊富で早稲田にはフラッシュモ部やよさこいサークル、我らが校舎長が所属していた男子チアなどがあります。

歴史的に言えば、慶應(福沢諭吉)と早稲田(大隈重信)になります。どちらもなかなかの大物ですね。。。

他には、、入試関連でいうと早稲田のほうが教科数の多く(国語の漢文や古典が難しい)、社会がかなり特殊である分、文系では専願勢が強い印象があります。逆に慶應は、努力量が顕著に表れる古典漢文が無い分、国立志望が併願しやすく、数英で白熱する印象があります。

慶應も慶應、早稲田も早稲田でそれぞれ良いところがたくさんあると思います!どちらも気になる方は直接足を運んでみてね!

 

最新記事一覧

過去の記事