ブログ
2019年 5月 31日 蒲田校の魅力【太田】
皆さん、こんにちは! 3年の太田です!!
今日は皆さんにご報告があります。
今日、5月31日の勤務をもって、自分は蒲田校を卒業します。
自分は高3の夏に東進に入ったわけですが、
気付いたら生徒として過ごすよりも、担任助手として過ごす期間の方が長くなっていました。
合わせて約3年間、蒲田校にはたくさんお世話になりました。
今回はそんな自分が、今まで過ごしてきて感じた蒲田校の魅力をお伝えします!
①個性豊かな担任助手
以前の更新でもありましたが、蒲田校には文系理系・国立私立問わず様々な担任助手がいます。
そして全員が蒲田校の卒業生です。
一生懸命努力をして第一志望合格を勝ち取った人もいれば、
あと少しのところで第一志望合格を逃した人も中にはいます。
成功だけでなく、失敗もたくさん経験しているので、どんな時もみなさんをサポートできます。
校舎や学校で行う普段の勉強はもちろんのこと、志望校のことから悩み相談まで何でも聞いてください!
②努力を惜しまない生徒
東進では、生徒1人に対して担当スタッフが2人付きます。
そしてその担当ごとに生徒が何人かのグループを結成します。
これがいわゆるグループミーティング(通称グルミ)です。
生徒達は週に1回グループで集まって日々の学習状況を確認したりします。
イベントがある時はグルミ対抗で競い合ったりします。
蒲田校の生徒はそのグルミのメンバーと切磋琢磨しながら受験勉強に励んでいます。
困ったときは互いに助け合い、共に乗り越えていこうと日々努力しています。
ちなみに私の担当生徒はGWのイベントで校舎で1番になりました!
③豊富な設備
蒲田校には授業を受けるホームクラス・自習をする自習室・音読をする音読室の3つの部屋があります。
他にも高マスの進度を表にした高マスボードや次の模試までの残り日数等も掲示しています。
生徒は休憩がてらこの掲示を見たりして、日々刺激を受けています!
他にもたくさんの魅力がありますが、ここでは載せきれないので、今日はここまで!
今まで本当にありがとうございました!
自分が辞めても東進蒲田校はこれからも受験生の味方であり続けます。
気になった方は下のバナーをクリックするか、蒲田校までご連絡ください!
2019年 5月 28日 蒲田校の魅力【長谷川】
この頃暑くなってきておりもう7月くらいに感じます。
皆さん、体調管理には気をつけて下さい!
さて、本日は「私の思う蒲田校の魅力」について伝えられればと思います!
私が受験生の時、蒲田校について良い印象を持ったのは、まず校舎が綺麗というところ!
とても清潔感のある校舎だったので毎日気持ちよく勉強することが出来ました。
そして毎日、長時間滞在者リストや向上得点ランキング、模試の上位者得点表などを掲示されていたので、
自分ももっと努力しなきゃとモチベを上げてもらいました。
皆も色んな人から刺激を貰ってください!
私も生徒が集中して勉強できるような校舎にできるよう頑張ります!
↓↓↓↓↓↓↓無料体験授業、やってます!!↓↓↓↓↓↓↓
2019年 5月 25日 蒲田校の魅力【橋本】
どうも。ハンマー投げってハンマー投げてなくないですか?橋本です。
今日はトランプ大統領が国賓として来日されるそうですね。国賓のおもてなしには、約二千五百万円がかかっているそうなので、それに見合う、いやそれ以上の外交上の成果が得られるといいですね。
さて、今日のテーマは蒲田校の魅力。
他の校舎のことを詳しく知らないので、比較をした上で記しているわけではありませんが、体感として、
「やろう」と言ったことをしっかりと実行に移してくれる生徒が多い気がします。
明日から高マスこれくらいやろうね、とか、このペースで受講していこうね、とか。
だからこそ、GW特訓では、向上得点ランキングで全校1位に輝くことが出来たのだと思います。
みなさんは、努力量で全校1位に輝くポテンシャルがあります。あの時の努力を決して忘れないで、これからも頑張っていってください。
明日の開館時間 10:00~19:00
明日の担当 佐久間
↓↓↓↓↓無料体験授業、やってます。↓↓↓↓↓
2019年 5月 24日 おすすめの講師紹介【鈴木】
こんにちは!まず懺悔します。自分のブログ更新担当今日だよな~って思って今日来たらなんと日曜日でした…。
遅くなりましたが、更新させていただきます。
先日の神山担任助手のブログで何故か自分が紹介されていましたが(笑)
自分も数学の講師の方には大変お世話になったので紹介したいと思います!
まずは大吉先生!
大吉先生は万人受けするような数学の授業をしてくださるので、わからなくても授業を聞けばすぐに理解できるようになります!
次に志田先生!
志田先生の授業は受験直前に受けたのですが、難しい問題へのプロセスを分かりやすく教えてくださったので受験にものすごく役立ちました!
基礎的な問題を扱った易しめの授業もあるのでぜひ受けてみてださい!
あ!!!!!!
上の写真どちらも神山担任助手の写真を使ってしまいました!正しくは以下の通りになります。
数学の授業を選ぶ際には是非参考にしてみてください!
↓↓↓東進へのお申込はコチラから↓↓↓
2019年 5月 24日 蒲田校の魅力【後出】
こんにちは! 体調を崩しがちで、インフルエンザのウィルスにやられたかもしれません。。。
みなさんも体調管理には気をつけて下さいね
さて、今回は蒲田校の魅力について書いていきたいと思います。
校舎の周りになんでもある!!
コンビニもローソン、ファミマ、セブン徒歩30秒圏内にあります。セブンに至っては下の階にあります!!
文房具がない!!頭が痛い!!と思っても買いに行けますよ~
駅に近い!!
参考書などを買いに行けますね
僕はお昼ご飯をよく駅ビルに食べに行ってました~
体を壊してしまったら元も子もないので程よく休憩を取りながら勉強していきましょう~
↓↓↓蒲田校では無料体験授業を行っています!!!気になった方はコチラをクリック↓↓↓