ブログ
2019年 10月 21日 GMSってどんな学部【三重野】
こんにちは。今日は私が通っている駒澤大学のグローバル・メディア・スタディーズ学部についてのブログです。
ブログのテーマはGMSってどんな学部?です!
駒澤大学ではGMと呼ばれています。日本で一番名前の長い学部です。
他の学部と比べるとグローバルって感じで派手な人が多いです笑
高校ではGMSに入学した人はみんな髪をかきあげるってイメージでした笑
何をする学部かというと、、
一言で言えば学際的な学部です。
もちろん必修は英語の授業主にスピーキングが多いです。
・毎週150字の英語のブログ
・何十回もペアを変えてディスカッション
・前期は5万字英語の本を読む
メディアというよりは英語の方が強い感じですね笑
英語に特化した学部と思われがちですが、学際的ということで、色々な分野を学ぶことができます。
ちなみに私は自然環境論とか、社会学、宗教学の講座も受けています。
もし、興味がある分野がはっきりしてない人や、将来なりたい職業が決まっていない人にはおすすめの学部だと思います!!
まだ入学して半年なので全体的な詳しい事は書けないのですが、ぜひ気になる方は声を掛けてください!!
明日のブログは荒尾です。お楽しみに!!