夏休みの長時間勉強におすすめのリフレッシュ方法【高瀬】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 夏休みの長時間勉強におすすめのリフレッシュ方法【高瀬】

ブログ

2025年 8月 6日 夏休みの長時間勉強におすすめのリフレッシュ方法【高瀬】

おはようございます!!!最近やっと夏休みになってとってもハッピーな高瀬です!!!

 

いやー夏休み入る前は、大学の授業と東進と部活に追われてほとんど休みがありませんでした!!!

 

やっとゆっくりでき、、、、ないんですよね。

 

まだ8月5日までのレポートが終わってません。

 

きっと終わっていると未来の自分に託します!!!!

 

さて今回のテーマは『夏休みの長時間勉強におすすめのリフレッシュ方法』です!!

 

あの長いようで短かった夏休みももう1年前なんですねー

 

今まさに夏休み真っ最中である皆さんは一日が長く感じるかと思いますが、

 

夏休みほど勉強できる期間はこの先ありません!!!!

 

沢山勉強するラストチャンスです!!!!

 

「でも~長時間勉強なんて途中で集中が切れちゃうし、疲れちゃう~」

 

という皆さんの声が聞こえてきます。

 

そりゃーずっと勉強していたら、疲れちゃいますよねー

 

休憩は大事です!!!!

 

そこで私が受験期の夏休みにやっていたリフレッシュ法をご紹介します。

 

1つ目はお散歩です。

 

夏の蒲田校は冷房がとても効いていて涼しいですよね。

 

山内先生も昨日のブログで書いていましたが、一旦外に出ると暖かくて疲れた体にしみます。

 

2つ目はブドウ糖摂取です。

 

受験生はブドウ糖必須ですよね。集中したあとにブドウ糖を摂取すると頭がシャキッとします。

 

3つ目は音楽を聴くことです。

 

自分の好きな曲を聴いて気分をリフレッシュしましょう。

 

私は結構アップテンポの曲を聴いてました。

 

4つ目は誰かとお話しすることです。

 

私は担任助手とお話することが大大大大好きでした。

 

なので結構受付で担任助手の方とお話していました。

 

あとは友達と話したり、チームミーティングでべらべらしゃべってました。

 

この時期のチムミはほんとに息抜きでした。

 

楽しかったですねー

 

こんな感じでしょうか。

 

私はこの4つでリフレッシュしてました。

 

他の担任助手の人にもリフレッシュ方法を聞いてみてはいかがでしょうか。

 

ではまたー

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!