ブログ 2019年11月の記事一覧
2019年 11月 30日 肉の日【小川】
こんにちは、農工大1年の小川です!
昨日は肉の日ということだったのですが、受験生のみなさん、お肉食べてますか…??
校舎でお昼ごはん、夜ご飯食べるとどうしてもお米やパン、麺類などの炭水化物多めになりがちだったりしませんか…?
私も1年前そうでした…()
サラダチキン食べたいな~と思ってもどうやって食べようと考えて考えて1年たってしまいました。
ブログ何書こうかな~って思ってお肉食べるとどんな効能あるのか調べてみました。
①免疫向上
受験生の皆さん、風邪とかインフルとかかかりたくないですよね?できることなら注射も避けたいところ(注射するために病院行って感染るのもちょっと…)。
牛肉の赤身、豚レバー等には亜鉛が含まれていて、適量を摂取すると免疫細胞が活性するらしいので、意識してみましょう!
②疲労回復
受験生のみなさん、疲れてないですか…?私の家では受験生のころは疲労回復に豚肉料理が多く出されていました。豚肉に含まれるビタミンB1は体内で糖質をエネルギーに変換にする際に必要なビタミンらしいので、積極的に取りましょう!
③メンタルケア
受験生の皆さん、メンタルケア、できることなら食事で改善していきませんか?牛肉や豚肉の脂肪に含まれる物質が脳内で「至福物質」というものに変わるそう。リラックス効果や記憶力増進してくれるのでぜひ脂肪も食べましょう。(物質名が気になる方は調べてみて。)
センターまであと50日。
2019年 11月 30日 2020年まであと1ヶ月【重本】

2019年 11月 28日 生田ってこんなところ
こんにちは!3年の神山です!
みなさんは大学を選ぶ際、どのようなことを意識しますか??
大学の雰囲気だったり、家からの近さだったり、有名だからだったり、、、
いろいろあると思うのですが、今日は大学周辺の話をしたいと思います。
まずは、自分の通ってる明治大学生田キャンパスがこちら↓↓↓↓↓↓↓
これは図書館ですかね、、、
見ての通り自然がいっぱいのキャンパスです。
たまにあらいぐまだったりが見られるらしいです笑
自分もへびやカエルは見たことがあります!
つづいて駅前がこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
正直、、何もないです笑
コンビニ、ラーメン屋、ガストくらいです笑
都会の大学は周りにおしゃれな店がいっぱいあるんですけどね、、
でもその代わり登下校中にお金を使うことがあまりないので、貯金に悩みがある人にはめちゃめちゃお勧めします!
大学内だけでなく、大学の最寄駅などにどのような店があるのか等も調べられると、より大学生活が見えてくると思うのでぜひ調べてみてね!
明日の開館時間 13:00~21:45
明日のブログ担当は小川さんです!お楽しみに~
現在東進ハイスクールでは、公開授業や冬期特別招待講習のお申し込みを受け付けています!
興味のある人はクリック↓↓↓↓↓↓↓↓
2019年 11月 27日 防寒グッズ【後出】
こんにちは。11/25にブログ更新し忘れてしまったので、今日更新します。
気温が一気に下がってきた気がしますね。僕はのどをやられてしまいました。
声がガサガサです。
皆さんは体調を崩さないように気を付けてください。
さて、そんな今日のブログテーマは防寒グッズについてです。
体調を崩さないようにするにはピッタリのテーマですね~
僕がオススメする防寒グッズは二つです。
一つ目は、ホッカイロです。
シャカシャカすると温かくなるあれです。
僕は末端冷え症なので手先がすぐ冷たくなり、
字が上手く書けなくなる時もあったので常に持ち歩いてました。
二つ目は、あったかいアウターですね。
ボアのブルゾンを買って塾、試験会場への行き帰りに来てました。
しかし、試験会場によっては椅子と後ろの机がくっついているタイプの会場もあります。
その日は、どこに置けばいいか分からなくて絶望したのを覚えています。
試行錯誤して、結局ひざかけにしました。温かかったので結果オーライでした。
担任助手のみんなに色々聞いてみるのもアリだと思います。
試験会場はヒートテックを着込んでいくよりかは、
カーディガンなど着脱できるモノの方がオススメです。
ヒートテックなどを着込んでいって、
会場が暑すぎたら頭がボーっとしてしまうかもしれません。
自分の最大限の力が出せるように出来ることはやって本番に臨みましょう。
今日は三重野担任助手の集中力UPアイテムのブログも更新されるので是非参考にしてみて下さい。
↓↓↓↓↓冬期特別招待講習や、安河内哲也先生の公開授業など申込受付中です!↓↓↓↓↓
2019年 11月 26日 学食紹介【佐久間】
はい!こんにちは。
バナーの背景変えてみました~
俺っぽくないですね。
来年から学部の名前が変わるのでそこも新しくしておきました。
長いです。。。書くのが大変です。
今日のテーマは学食です!
みなさんはオープンキャンパスなどに行ったときに学食は見に行きましたか?
学食は大学を選ぶ上で結構大事な要素の一つだと思いますが、みなさんはどうですか?
食事をすることはもちろん、ちょっと息抜きにゆっくりしたり、友達と楽しくお話したりと色々なことができる場だと思います。
僕の大学の学食の写真とかあればよかったんですけど、撮るの忘れちゃいました。ごめんなさい。
都市大の学食は他と比べても結構広い方だと思います。
期間限定メニューとかもあったりして飽きないようになってます。
みなさんも自分が行きたい大学の学食はどんな感じなのか調べてみてくださいね!
明日の担当は三重野です!お楽しみに。
冬期特別招待講習や、安河内哲也先生の公開授業など申込受付中です!