英作文を伸ばすために毎日できること【福光】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 英作文を伸ばすために毎日できること【福光】

ブログ

2025年 9月 21日 英作文を伸ばすために毎日できること【福光】

9/21

こんにちは!最近は地獄のような暑さもマシになってきて過ごしやすくなってきましたね!

寒暖差は体調崩す大きな原因の一つになるので、気をつけましょう!と言いたいところですが、直近で体調を崩しました。担任助手の福光です。

今回は「英作文を伸ばすために毎日できること」について書いていこうと思います!

英作文って、いざ模試や入試で出ると「何を書けばいいんだろう…」と手が止まる人が多いんです。実は、英作文ができるようになるコツは「毎日の小さな積み重ね」にあります。今日は、みんながすぐに取り入れられる“英作文力アップ習慣”を紹介します!

1. 毎日ちょっとした日記を書く

1日1文でもOK!

I was sleepy today.(今日は眠かった。)

I practiced soccer after school.(放課後にサッカーを練習した。)

完璧な文じゃなくても大丈夫。大事なのは「英語で書いてみること」です。

2. 普段のことを英語に変えてみる

「これ英語で言えるかな?」って考えるクセをつけよう。

• 「コンビニに行く」→ I go to a convenience store.

• 「宿題を終わらせる」→ I finish my homework.

毎日の生活が英作文の練習材料になります!

3. よく使うフレーズを覚える

入試でよく出るのは“決まり文句”です。これを覚えておくとスラスラ書けるようになるよ。

I think because .(〜だと思う。なぜなら〜だから。)

It is important to .(〜することは大切だ。)

On the other hand, .(一方で〜。)

「使える文」をストックしておくと安心!

4. 書いたら見直すクセをつける

書きっぱなしはNG。

• 主語と動詞は合ってる?

• 三単現の「s」忘れてない?

• 冠詞(a, the)は大丈夫?

ミスを直す → もう一度書く、までやると一気に成長できます。

自分は三単現のsをつけ忘れることが多くてよく当時の担当の担任助手の方に注意されていました(笑)。

まとめ

英作文は一気に伸びる科目じゃなくて、毎日の積み重ねがすごく大事です。

✅ 1日1文の日記

✅ 日本語を英語に変えるクセ

✅ よく使うフレーズのストック

✅ 書いたら必ず見直す

これをやれば必ず力がつきます!模試や入試で「英作文は得点源!」って言えるように、今日から少しずつ始めてみましょう。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!