高2から共通テスト対策を始めるべき?【山内】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 高2から共通テスト対策を始めるべき?【山内】

ブログ

2025年 10月 10日 高2から共通テスト対策を始めるべき?【山内】

こんにちは山内です!共通テストまで残り100日切りましたね、、ここから本番までびっくりするくらい早いので悔いないように頑張りましょう!

 

さて、高2から共通テスト対策を始めるべき?ということですが、もちろん始めるべきです!!
学校では普段決められた範囲からしかテストに出ませんが、共通テストは言わずもがな全ての範囲から出ます。特に国数英は高2のうちから基礎を固めておくことでかなり余裕をもって受験生になれます。最後の最後で時間がないとならないためにも基礎固めは時間のある高1、2のうちからやりましょう!

 

また、共通テストを意識した勉強をすることで自分の弱点が明確になります。早いうちから苦手な科目や分野を知っておくことでより多くの時間をかけることができ、高3で大きく成績を伸ばすことに繋がります。苦手科目から逃げがちですが伸びしろだと思って頑張りましょう!

 

そして、苦手科目を見つけるためには模試を受けることも大切です!模試を経て自分の弱点を見つけて復習までするようにしましょう!

このように、受験生になる前から共通テスト対策をしておくことは将来の自分が喜びます!あと100日弱で同日体験受験もあるので今のうちから対策しておきましょう!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!