ブログ
2025年 10月 19日 勉強中に眠くならない工夫【山内】
こんにちは!山内です。
今回は勉強中に眠くならないための工夫ということですが、今回は2つお伝えします!
1つ目はそもそも十分な睡眠を取ることです。
みなさんは1日何時間寝ていますか?6時間未満の人は要注意です。
昼間に勉強した内容を定着させるためには最低でも6時間必要と言われています。仮に焦っていたとしても寝る時は寝ましょう。
私も受験期に夜寝るのが遅くなり次の日学校寝ちゃうことがよくありました。
結果的に昼勉強出来なくて夜になってからやり始める、睡眠時間が減るの悪循環です。
さらに、受験本番は朝からなので早く寝て朝方になれるように今のうちから生活リズムを整えましょう。
2つ目は寝ることに罪悪感を持つことです。
眠くなってしまうのは仕方ないことではありますが、そこで寝てしまうのと寝ずに勉強するのでは結果的に大きな差になります。
私は受験期寝てしまうと勉強時間が減り、やる気も下がると思っていたため、眠くなったらすぐに席を立ち軽く休憩して目を覚ましていました。
自分に寝ている余裕は無いと思って勉強していたので眠くなりすぎることもなく過ごせました!
みなさんも自分なりに眠気対処法を見つけてできるだけ寝ないで勉強するようにしましょう!