ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 31

ブログ 

2025年 1月 6日 共通テストまで残り二週間【福光】

こんにちは!

元旦に人生初、初日の出を見に行った福光です。

日本で1番日の出が早いのが千葉県の銚子だったので、銚子まで行ってきました。

いやーめちゃめちゃ寒かったです。

凍えそうになりそうでしたが、めちゃめちゃきれいだったので行ってよかったなと思います。

さて、お題にもある通り共テまであと2週間になりました。

早いですね。気づけばもう共テ目前。

でも焦ることは何一つないですよ。ずっと頑張って来たみんなを見てきたので。

科目や完成度にもよりますが、この時期やるべきことは「最終調整」です。

最終調整とは、最適な時間配分や解く順番を決めたり、暗記事項を覚え切ることです。

本番を想定して演習することが何よりも大事です。

難しい問題は飛ばしたり、リスニングで先読みしたりなどなど。

本番で失敗しちゃう子は、いつもはやらないことをやってしまう場合に多い気がします。

あくまでいつも通りやってみてください!

みんなならできると思います!

後二週間、限界まで点数を伸ばしましょう!

それでは!

2025年 1月 6日 年末年始で崩れたリズムを立て直そう【北村】

こんにちは!北村です

みなさんはどんなお正月を過ごしましたか??私はとにかくたくさんみかんを食べました✨

だらだら過ごしてお正月を満喫した人もいるかと思います!

でも、なんと同日体験受験まであと10日ほどしかありません!!!そこで、今回のテーマは「年末年始で崩れたリズムを立て直そう」です。

 

一番のおすすめは”早寝早起き”です!

私が受験生の時、早寝早起きのために夜にスマホを見るのをやめて朝見るようにしてました。夜は寝れない原因になるし起きてればいつまでも見てしまい寝不足の原因になります。朝の準備時間に見れば、学校に行く時間は決まってるからスマホを見すぎてしまうことも少なくなると思います!もちろんスマホ見なくても頑張れる人は見ないのが1番です…

 

あとは、来れる時間はなるべく東進に来ることです!

家にいるとだらだらしたくなってしまいがちですが、勉強する気になれなくてもまずは東進に来れば周りが頑張っていたり勉強しかすることがないので結果的に勉強時間は増えると思います。

やる気がでない時は、まずは環境を整えることが大事です!

 

こんな感じで、崩れたリズムを立て直すためのアドバイスを少し紹介しました!

2025年 1月 2日 入試直前に体調を崩さないために【北村】

あけましておめでとうございます!北村です

さて今日のテーマは「入試直前に体調をくずさないために」です

共通テスト本番まであと2週間ほどになりました。ここで一番大切なのは当日自分の今まで頑張ってきた努力を100%出し切れるかどうかだと思います。ということで、体調管理徹底しましょう!

 

①睡眠時間の確保

入試まで残りわずかで勉強しなきゃと焦りもあると思いますが、睡眠時間を削って勉強するのはおすすめしません。最低6時間は寝ましょう✨

 

②食事

偏った食生活してると風邪ひきやすくなると思います。3食バランスの取れた食事を食べましょう。蒲田校の生徒にインタビューしたら納豆とR1をおすすめしてました!ぜひ試してみてください(笑)

 

③マスク・手洗いの徹底

 

体調管理の徹底も第一志望校合格のためなのであと少し頑張りましょう!!!

 

 

2025年 1月 1日 2025年の抱負【小泉】

あけましておめでとうございます!小泉です。いよいよ2025年がやってまいりました。受験生はいよい

よ試験本番が近づいている実感がわいてきましたね。さて、今回は今年の抱負ということで、

いくつか挙げていきたいと思います。

 

まず一つ目は、早寝早起きですね。

僕は受験生時代から朝が弱く、大学に入って非常に苦労しています。高校時代は毎日8:30分に学校へ

行っていたはずなんですけどね…。

ということで、高校生の皆さんは今のうちから早寝早起きの習慣をつけましょう!冬休みはリズムが崩

れがちですが、そんな時だからこそ気を付けていきましょう!

 

そして二つ目は、課題を先延ばしにしないことですね。

一度先延ばし癖がつくとなかなか離れません。課題を期日ぎりぎりに済ませるのを続けているといつか

一度提出し損ねた時に一気にさぼり癖がついてしまいそうなのでこつこつ一定のペースで進めるよう矯

正していきたいと思っています。

皆さんも学校の課題や受講、修了判定テスト等を先延ばしにしていませんか?コツコツ復習して先延ば

しにしないように注意しましょう!

 

以上、2025年の抱負でした!皆さんも今年もいい一年になるように目標をもって頑張っていきましょう!!

2024年 12月 31日 共通テストまでの追い込み【福光】

 

 

こんにちは!

 


今週ほぼ毎日東進にいた福光です!

 


いよいよ今年も今日で終わりですが、皆さんはやり過ごしたことはないですか?

 


年が明けたらすぐ共通テストがやってきます。

 


時にはリラックスも大事ですが、正月気分で勉強が進まないのは阻止したいところです。

 


さて、共通テストの追い込みということで、

 


僕がやっていたのは大きくわけてふたつです。

 


ひとつはシボタイの共通テスト対策の演習セット、もうひとつは書店などに売っている対策演習本です。

 


シボタイはジャンルや大問ごとに分かれているので弱点潰しに有効ですし、対策演習本は通しでの演習に最適です。

 


共テの比重ややるべきことは人によって違ってくるので、あくまで参考程度にしてください。

 


それでは皆さん良いお年をー。

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!