ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2025年08月の記事一覧

2025年 8月 5日 夏休みの長時間勉強におすすめのリフレッシュ方法【山内】

こんにちは!大学生活初めての夏休みが来てテンションぶち上げの山内です!

ここ数年は勉強漬けの夏を過ごしていたので何も無い夏は久しぶりです。みなさんも今頑張れば楽しい夏が待っているので頑張りましょう!


さて、夏休みの長時間勉強におすすめのリフレッシュ方法ということですが、私がよく行っていたのは音楽を聴きながらの散歩です!

朝から勉強していると1日のどこかで集中力が切れるタイミングが必ず訪れます。その時には1度勉強から離れて色々な所へ15~30分程度少し長めのお散歩をしていました。

私は家が東進からだいぶ離れていて蒲田校の周りの土地勘が全くなかったので色々な方向に行って探検をしていました。新しい発見が出来たのでとても楽しかったです。

そして外は暑いので少し汗をかいて東進に戻ってくると東進の涼しさに感動して勉強にまた集中出来た、みたいな感じです。

みなさんも自分なりのリフレッシュ方法を見つけてより良い夏休みにしましょう!!

 

2025年 8月 4日 夜更かし注意!夏休み中の理想的な睡眠【齋藤】

8/4

こんにちは!春学期最後のレポートの提出も終わり、夏休みに突入した齋藤です!

ところで、東進の夏休み時間はもう1/3終了です!早いですね!
この夏休み時間を最大限活用するためにも、朝登校は非常に重要になってきますね。そして、夜更かしをしていると、当然朝登校ができなくなってしまったり、朝登校ができても集中できず、居眠りしてしまったりしまいます。そこで、今回は夏休み中の理想的な睡眠について話したいと思います!

まず、朝登校というと、蒲田校では7:30に登校することを指しますね。朝登校する生徒の多さにはいつも驚かされます……

それに、7:00よりも前に登校して、ビルが開くのを待っている生徒もいるようで、本当にすごいと思います。

このような生徒の皆さんに、何時頃に寝ているのかを聞いてみると、ほとんどが12時よりも前に寝ているとのことでした!

7:30登校となると、起きるのは6:30や7:00とのことで、だいたい皆さん6時間以上の睡眠をとっているようですね!

朝登校をした生徒の皆さんは、集中力がすごく、閉館まで頑張っていることも少なくないです。やはり、しっかり睡眠時間を取ることが、その秘訣なのでしょうか……

もし、これを見ている方に、朝起きれない!というような方がいれば、ぜひ自分の睡眠時間を見直してみてください!夜にしっかり寝ることは、次の日を朝から充実した一日にするために必要なことです!

 

そういう私も、ついスマホを見てしまったり、ゲームに没頭してしまったりで、寝る時間が遅くなってしまいがちでした。

受験生の皆さんには、この貴重な夏休みを最大限活かしてほしいので、ぜひ、夜更かしはせず、しっかりと6時間以上の睡眠を取るようにしてみてください!

2025年 8月 3日 夏休みにおすすめの先取り学習テーマ(高2)【伊藤】

こんにちは!暑すぎてアイス毎日食べてる伊藤です。

高二の皆さん、実は高二の夏休みが受験の中ですごく重要なの知ってましたか??


高二の夏で受験科目を基礎固めしておくと高3になってから、演習とかに早めに入れる上に、自分の苦手なとことかを把握しやすくなります!


また、一日8時間勉強を続けることで勉強週間が身につく上に、周りのライバルたちと差をつけられます。


なので夏は一日8時間を目標に勉強頑張りましょう💪

 

そこで今日は高二の夏におすすめの先取り学習テーマを話していきます!

僕のおすすめはとにかく英語ですね!英語は文系理系関わらず必ず勉強するので高二のうちに高いレベルで基礎をかためておくと理想的です!


具体的には、単語熟語文法の基礎知識を完璧にしましょう!

基礎知識を完璧にすることで、高三になってからの長文演習などの際に基本的な知識でつまづくことがなくなります。

東進生だったら高マスを夏中に三冠することを夏の目標にするでもいいと思います!


それ以外にも自分の使ってる単語帳だったりの参考書を完璧にするだけでもだいぶ英語の成績が伸びます!


熟語や文法も毎日触れるようにしましょう!


英語はとにかく毎日の積み重ねが大事です。めげずに毎日必ず英語には触れるようにしましょう!!


こんな感じですかね。各々に課題を伸ばす夏にしましょう💪
ではまた!

2025年 8月 1日 志望校過去問のやる時期と活用法【前原】

8月1日

こんにちは!
最近テストから解放されて機嫌の良い前原です。

今回は「志望校の過去問に取り組むタイミングとその活用法」について話していきたいと思います。

 

志望校の過去問に取り組むタイミングですが、東進の勝利の方程式に則って夏休みでやるべきだと思います。

 

東進に通っている人はしっているとおもいますが、勝利の方程式というのは「合格=基礎力×演習量×志」という考え方に基づき、学力と努力、そして明確な目標意識をかけ合わせて第一志望合格を目指す学習戦略です。詳しくはホームページを見てください。

 

また過去問の活用法についてですが、もちろん志望校の過去問の傾向を知るためでもありますが本質的な学力を伸ばすために間違えたところの分析などが一番大切です。

 

ではまた

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!