ブログ
2024年 6月 8日 大学での授業【福光】
こんにちは!最近大学生活を満喫している福光です。
先週の土日の予定は
東進→BBQ→カラオケ→友達の家→早慶戦(野球観戦)→東進 でした。
僕の土日は東進で始まり東進で終わりました。
複雑ですね。非常に。
ただ、毎日塾に来て勉強している受験生の前でそんな甘ったれたことは言えないですよね。
大学の中間テストが間近に迫ってきているので、重い腰を上げて勉強しようと思います。
さて、今回のテーマは大学の授業です。
これ完全に聞く人を間違ってますね。
ただ、せっかく与えられたテーマなので精一杯答えていきたいと思います!
僕が思うに大学の授業が高校の授業と異なるところは大きく分けて3つあります。
①人の数が多い
一つ目は人数が死ぬほど多いことですね。
これは結構知ってる人も多いのではないでしょうか。
もちろん少人数の授業もありますが、自分の通っている商学部は大教室での授業が多く、300人が同時に授業を受けているなんてザラです。
なので、友達を作るのは逆に難しかったりもします。
②自由
大学の授業は高校の授業と違い、あまり拘束力がありません。
なので、真面目に授業を聞いている人、パソコンに隠れてゲームしてる人、寝てる人など様々な人がいます。
東進の担任助手の方々はさぞ真面目に授業を聞いているに違いないので受付で聞いてみてください!
③時間が長い
僕の最近の悩みはこれですね。
授業が本当に長いです😢
早稲田は一コマ100分なので、もう少しで終わるかなと思って時計を見たらあと1時間なんて事が頻繁に起きます。
受験で培った集中力は春休みの堕落した生活によって一瞬で消えてしまったので、自分にとってはめちゃめちゃきついです。
なので最近、毎日何時間も机に座って勉強している受験生を心の底から尊敬するようになりました。
色んな行事があって忙しいかとは思いますが、隙間時間などを活用して夏に向けて勉強量を増やして行きましょう!