ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 30日 定期テストの勉強法【後出】

こんにちは。

日曜の午前に塾に来て勉強するってすごいなと最近になって思い始めました。

後出です。

割と勉強がはかどるかもなので、まだお昼くらいからしか来れないよって人も、一回早起きして来てみてくださいね。

さて、今日のテーマは定期テストの勉強法についてです。

とは言ううものの、僕の通っていた高校の定期テストは教科書や授業で扱ったプリントなどがそのままテストに出てくるので、数学なども全て暗記すれば点数が取れちゃうものでした。全く参考にならないですね。ごめんなさい、、、

なので、僕は定期テスト週間の過ごし方について

話そうと思います。

定期テスト2週間前くらいから

毎日1~2時間ほどテストのための勉強をし始めてました。

早めに手を付けておくことに損はないと思います。

定期テストの日は午前中に学校が終わるので友達とお昼ご飯を食べてから塾に来て、

すぐに定期テストの勉強をして飽きたらその時間から受講を進めていました。

でもお昼から塾にいると、ついお昼寝をしてしまうんですよね~ 

みなさんは仮眠をとっても15分くらいまでにしてくださいね。

夜寝れなくっちゃうので、、、

最後に、僕が何を言いたかったかというと、

定期テスト週間でも受講のペースを落とさないでほしい!ということです。

みなさんが志望している大学にも僕みたいな定期テストの勉強をあまりしなくても点が取れる高校に通っている人が受けに来るかもしれません。そのような人と勝負することを意識しながら日々勉強をしていきましょう。

後悔は気づいてからでは遅いです。

明日の担当は錦さんです。

センター試験まであと202日

明日の開館時間 13:00~19:00

招待講習や公開授業のお申込みはコチラから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

2019年 6月 29日 定期テストの勉強法【神山】

こんにちは!3年の神山です!

梅雨ですね。この前、梅雨に入ったと聞いたが、結構この前まで晴れていたので、本当に梅雨に入ったのか気象庁の偉い人に聞きたかったのですが、やっぱり梅雨に入っていたと実感しました(笑)

大学もあと一ヶ月で夏休みに入るのが今でも楽しみでしかたがないです。

でもそれまでにはテストが、、、

あっそういえば、テスト対策など、皆さんはどうしていますか?

自分は正直に、危機を感じるまであまり学校のテスト勉強を進めることが苦手だったので、

ギリギリになった時のアドバイスをしていきたいと思います。

まずは、暗記科目。

暗記科目を一番早く覚えるには、経験上は体中を動かして覚えることなので、教室中を走り回って、大声出して覚えていました。

あんまり走り回れる環境が無いかもしれませんが、実際覚えやすいのでやってみてほしいかなと思います!

数学や物理など、問題を解く科目は、どれだけたくさんの問題を解いて試験に同じような問題が出るかが勝負だと思います。

自分は、ノートなどを使って綺麗に問題を解く??なんてことはしないで、たくさんの裏紙を使用して、とても汚いですが、速さだけを意識していました。

最後になりますが、夜は寝たほうが良いと思います。

オールを考えて勉強計画を立てると、結局オールすることになってしまうし、オールしても終わらないことが多いと思います。

それならば、12時くらいには終わらせるような計画を立て、伸びてしまっても2時位には終わるような感じで頑張っていきましょう!

明日の担当は後出さんです。

センター試験まであと203

明日の開館時間 10:00~19:00

招待講習や公開授業のお申込みはコチラから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

2019年 6月 28日 定期テストの勉強法【橋本】

こんにちは。好きな月は12月です。橋本です。

 

さて、今日のテーマは定期テストの勉強法です。話がそれまくって800文字くらいあるので暇なときに読んでください。

 

今まで立派な担任助手の方々がしっかりと勉強法を述べてきてくれていたのですが、実は僕は本当に勉強が苦手で、2週間前から、とかができるタイプの人間ではありませんでした。

2週間前は「明日からやろう」、1週間前は「3日前からやろう」。

で結局前日になって、机に教科書を広げて20分位眺めて、横になって、まぁ眺めたしあれは勉強だろって言って就寝するタイプの人間でした。

なので、勉強法についてのアドバイスはあまり出来ない・・・のですが、

今、定期テストの勉強と受験勉強、どちらを優先したらいいか迷っている方、いるんじゃないでしょうか。

 

受講の復習も英単語も古文単語もやらなきゃいけないのに、それに加えて定期テストの対策もしなきゃいけない。

時間がなくて困っている!!定期テストの勉強ってしなくてもいいの!?

 

考えてみましょう。

みなさんは今、何のために受験勉強をしているのでしょうか。もちろん、高校の必修科目はどれも大切です。情報はこれから社会に出てパソコンを使っていく、その入門編的なことをやってくれるし、政治経済なんかは、これから参政権を持って選挙にいけるようになったとき、自分で選ぶ力の基礎を養うことができると思います。

社会に出たら絶対に必要になってくる力です。大学でも、一般教養科目といって、これから自分の学部とは関係のない勉強をしていきます。そのときに役に立つことも多くあります。

ですので、僕は、高校での、受験で使わない科目の勉強は人生においては必要だとは思いますが、どうしても第一志望に受かりたいけど、本当にどうしても時間がない、定期テストの勉強に時間を使いたくない、そんな方は最低限、単位を貰えるだけの勉強だけして、あとは受験勉強に専念すればいいと思います。

僕は、受験で使わない科目はそうしてなんとか乗り切って、英語や古文は地力で無理やり乗り越えました。

 

まぁ、全部しっかりやるに越したことはないんですけどね。よく考えてやるといいと思います。

明日の担当は神山さんです。

センター試験まであと204日

明日の開館時間 10:00~21:45

 

招待講習、やってますよ!!公開授業もあと2週間くらいですね!!!

2019年 6月 26日 定期テストの勉強法【荒尾】

こんにちは!

暑い日が続いていますね。みなさん暑さには負けていませんか??

私は負けそうです…。

今日は、定期テストの勉強法について書きたいと思います!!

私は、テスト勉強も受験勉強に活かそうと思い、2週間ほど前から対策を始めていました。

具体的には、まずテスト範囲が出たら、1つ1つのテストで必要な勉強を書き出しそれに優先順位をつけます。

その優先順位に沿って、タスクを日程化してそれらをこなしていました!

コツは、予定がずれたときのために日曜日など1日予定を立てない日を作ることです。

ずれてしまった予定を取り戻す日を作ることで、どの教科もまんべんなく勉強することができるのでおすすめですよ。

また、暗記教科はほぼ全て音読室でやっていました!!

その他に、詳しく聞きたいことがあれば気軽に話しかけてくださいね♪

 

明日の担当は…Mr.Sakumaです!

センター試験まであと…………….206日。

 

 

 

2019年 6月 25日 定期テストの勉強法【佐藤】

こんにちは!佐藤です!

梅雨で最近気分が晴れないので書くことも思いつきません…

まあそんなときは勉強あるのみですかね

今年は英語と簿記とプログラミングの勉強を頑張ります!

さて、今日のテーマは定期テストの勉強法です。

実をいうと自分はあまり定期テストが得意ではなくて、

受験勉強を進めていくうちに定期テストの成績も上がってきたのですが、

自分なりにどう勉強していけばいいか書こうと思います。

 

 

①勉強は2週間前には始める

これは鉄則ですね。やはり勉強時間を確保できないでいい成績をとれる人はほとんどいません。

早いうちから始めましょう!

 

②INPUTを先に行う

社会などの暗記科目はテスト2週間前~1週間前までに終わらせるようにしていました。

やはり、勉強の順番としてはINPUTからOUTPUTの流れとなるので(受験勉強と一緒です)、

先に覚えるだけ覚えて、その後テスト1週間前からひたすら演習をするようにしました。

主に問題集やワークなどをやっていました。

ただ自分の学校は鬼みたいにテスト前宿題が出るので2週間前から問題集やってたような気もします。。。

 

センター試験まで残りあと207日!

明日の開館時間:13:00~21:45

定期テストが近い人は閉館まで勉強しに来ましょう!

 

 

東進では現在定期テスト対策特別招待講習を行っています。

定期テストの対策に困っている高2生、高1生はぜひ受けてみてください!

申し込みは今週の土曜日29日までです!!

 

過去の記事