ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 109

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 固定ページ 109

ブログ 

2023年 2月 16日 緊張しないためには?【佐竹】

こんにちは!
部活がシーズンインして毎日体がズタボロになってるけど、早寝早起きの超健康的な生活が送れるようになった佐竹です。
今日は「緊張しないためには?」というテーマについて話していきます!

受験生のみなさん、連日の受験お疲れ様です!続々と合格の報告もいただいて第一志望校に合格する生徒も多く出るようになってきました!!
とはいえまだまだこれから第一志望を迎える人も多いかと思います。これまで全然緊張してなくてもやっぱり第一志望志望校の前にはどうしても緊張してしまうものです。そんな受験生に持っていて欲しいマインドを3つ紹介します!

①満点を取らないと合格できないわけではない!
→合格者最低点さえ超えればよいので解けない問題があっても全然OK!No Problem!!あなたが解けない問題はきっとみんなも解けてない

②不合格でも死ぬわけではない!
→もし仮に不合格と出てしまっても死ぬわけじゃないです!次の試験に向けて切り替えて勉強しましょう!!

③第一志望校に合格した自分の姿を想像する!
→あこがれの大学でキラキラしたキャンパスライフを送っている自分の姿を想像するだけでも緊張がほぐれるでしょう

こんな感じです!受験生活も残りわずか!!最後まで校舎に残って勉強している受験生のみなさん、頑張るみんなの背中はめちゃくちゃかっこいいです。その努力はきっと報われるでしょう。受験生に幸あれ!!!!

 

2023年 2月 15日 チョコもらった??【友池】

こんにちは!!友池です。
私立入試も佳境を迎えてますね。
すでに入試を終えた人、今までお疲れ様でした。
合格発表がまだ出てなくてドキドキしてる人もいると思いますが、まずは、ゆっくり休んで、今までの自分を労ってあげてください。

さて、今日のテーマは「チョコもらった?」です。
っていうことで、これまでの真面目なテーマとは逸脱してますが、、、

チョコは、、、
貰いました!!!
とだけ言っておきます。
詳しく聞きたい人いたら、勉強頑張って頑張って頑張り疲れたよーって時に、聞いてください。

真面目な話に戻りますが、まだ試験が続く受験生の皆さんへ

後少し、頑張ってください!!!

ほとんどの受験生が、私立入試を何個か終えて、少しやり切った感が出てたり、ちょっと気が緩んじゃってると思います。

だからこそ!!最後、もう一回気合いを入れ直して走り切ってください!!!!

直前だからこそできることは必ずあるので、最後の最後まで諦めず、やれることを最大限やって、悔いなく受験を終えましょう。

2023年 2月 14日 試験直前おすすめ東進コンテンツ【兒玉】

こんにちは!最近キッチンに調味料を入れるための棚を買って自炊のやる気がとても上がっている兒玉です。
春休みで東進にいない日はかなり時間があるのでどんどん家が綺麗になっていってます。この調子でずっと後回しにしているカーテンの買い替えもやりたいと思っていますがこの春休みにやりきれるかどうか、、乞うご期待!!!

さて本題に入ります!今日のブログのテーマは「試験直前おすすめ東進コンテンツ」です。いよいよ受験も佳境、今日本命の試験を受ける!という人もいると思います。国立志望の人も本番まであと2週間を切りました。

そこで、試験直前にオススメの東進コンテンツを書こうと思います!

①まとめ系講座!
漢文のまとめや化学のまとめなどのまとめ系講座を仕上げ特訓で取ってる人も多いと思います!
おそらくみんな受講は一度去年のうちに全部見終わっているとは思いますがこのようなまとめ系講座は要点がかなりまとまっているのでもう一度確認として見ておくのも良いと思います!!

②第一志望校対策演習!
通称シボタイですね!このコンテンツは本当に直前期まで使えるものになってます!!
答案を提出するものは添削に時間がかかるので試験が差し迫っている時には答案入力のものをやりましょう!!

はい!ということで試験直前にオススメの東進コンテンツを紹介しました〜
しかし!直前期一番大事なことは最後まで校舎に来ることだと思います!
全ての大学の入試が終わるまで、私たち担任助手は全力でみんなをサポートします!最後まで校舎で頑張ろう!!!!

 

2023年 2月 12日 好きなお菓子【小澤】

こんにちは、小澤です。
最近ゴキブリポーカーっていうカードゲームをしたのですが、めちゃくちゃ楽しかったです。なんか心理戦のゲームで、人狼と似てないんですけど似てるみたいなゲームです。もう少しでみなさん入試が終わると思うのでみんなでやってみてください。
さて今回のテーマは昨日に引き続き「好きなお菓子」です。
僕の好きなお菓子はカルパスです。しょーもないと思った人もいると思いますが、それはカルパスに失礼です。カルパスはソーセージでもなく、肉でもなく、お菓子っぽくもなく、なにかよくわかりません。しかし逆にこれらのいいところを全て取っています。また、何と言ってもカルパスの値段!なんと12円です。前までは10円だったのですが、いつの間にか12円になっていました。それでも10個買っても120円です。ピュレグミより安いです。こないだ車でLIVEに行く途中にコンビニであるだけのカルパスを全部買いました。36個でした。美味しかったです。
ちなみに今周りにいる担任助手に聞いたら、沢村さんはチーズケーキ、金子さんはポテチのり塩味、校舎長はたけのこの里(ちなみに僕はきのこの山です)、森さんは「アイス…何でも好き」でした。
受験生はもうすぐ試験終わりますね。終わったらたくさん色々、食べましょう!
 
 
 
 
 
 

2023年 2月 10日 ラストスパート何してた?【大村】

 

 

 

こんにちは。

 

今回のテーマはラストスパート何してた?です。

 

私はとにかく英語の長文を読みまくっていました。というのも第一志望に英語が必要なくて英語の対策をあまり真面目にしていなかった為、ギリギリで焦りまくってました。英語だけは最後まで伸びるはずだと信じて最後はほぼ英語だけに全振りしていました。実際、私の入試を支えてくれたのは多分英語だったので良かったのだと思います。最後まで捨てずに信じることが大切なのかもしれません。根性論になってしまいますが、とにかく自分のポテンシャルと今までの努力を信じてひたすら過去問周回をして下さい。

また、このくらいの時期は不安で勉強内容が頭に入らないこともありました。そういう時には、十五分だけ時間を作って弟とガチで鬼ごっこをしていましたね。十五分キッカリ走り回ってゼーハーいいながらまた過去問演習をしていました。運動ってめっちゃいいですよ。鬼ごっこもすげーおすすめです。動きたくないときも目の前で逃げられると本能的に追いかけたくなるので、全てを忘れて走れます。頭の切り替えってめちゃめちゃ大事なので、勉強ではないことをちょこちょこしてました。と言っても短時間ですが。今思うと高3の私と中1の弟のガチ鬼ごっこって異様だなと思います。弟、あのときは付き合ってくれてありがとう。

 

受験生、後少しだね。体調に気を付けて元気に試験に行ってきてね。

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!