ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 278

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 固定ページ 278

ブログ 

2019年 4月 4日 自己紹介【小川】

はじめまして! 新しく担任助手になりました、東京農工大学工学部生命工学科1年の小川莉奈(オガワリナ)です。ちなみに明日が入学式です。

初めてのブログのテーマは、自己紹介。

これをきっかけに受験や勉強のことやそれ以外のことでも話しかけてくれる子がいたら嬉しいです:)

 

新学期が始まりますね! 

良いスタートを切りたいと思っている方、受験勉強を早くから着手したい方、現在蒲田校では体験授業を実施しています! 気になる方はチェック!!

 

2019年 4月 3日 自己紹介【錦】

こんにちは!昨日入学式を終え、今日からオリエンテーションが始まりました。

 

高校生の皆さんもそろそろ始業式ですね。新生活頑張りましょう!

 

今日は初めてブログを担当させていただいたので自己紹介をします!

 

気になる方はこちらをクリック! ↓ ↓ ↓

2019年 4月 2日 自己紹介

 

春から憧れの担任助手になりました。

今日は初めてのブログということで、簡単に自己紹介をしたいと思います。

もうすぐ新学期が始まります。

受験勉強の早期スタートを考えている方はぜひチェックしてみて下さい。

 

 

 

2019年 3月 31日 私からこれから受験する皆にお願いしたいこと【伊藤陽奈子】

こんにちは!もうすぐ華の1年が終わることに動揺を隠しきれない伊藤です。

1年ってあっという間ですね…受験終わったのもついこの前なのになあ。(もう何回も言ってる)

 

さて、今日のテーマは指定がなかったので、私の最後のブログとして

「私からこれから受験する3年生にお願いしたいこと」

を書きたいと思います。

 

受験というものについてどのように考えていますか?

受験ってしたことありますか?大体の人が中学受験か高校受験をしてきているかな。

 

どちらを経験している子にも言いたいのですが、

大学受験はその2つとは、少なくとも私の経験した中学受験とは違います。

 

まず、大学受験で行く大学は将来君達が就職をするときに大きく関係してきます。

自分の思う、将来やりたいこと、または興味のあることを必ず見つけて受験してください。

周りの考える理想の人になろうとするのではなく、自分の意志で自分の行く大学や学部を決めてね。

 

大学は学びたい人に学を与えてくれますが、意思のない人は出席しなくても何も言わないし怒りません。

ただ、黙って資格のない人に資格を与えてくれないだけです。

 

学びたいと思えるだけの学部に進学できるよう、勉強に励んでくださいね。

 

また、君たちはセンターが翌年になくなるというプレッシャーの中で戦わされる、

少なからず不利な学年かもしれません。

 

でも受験は勉強した人、受かるだけの努力を出来た人にはそれ相応の結果を与えます。

 

私立も合格者を絞ってきていて、厳しい状況です。

でも、この受験会場の中で自分1番努力していると思えるような努力をし続けてください。

 

また、受験期間になって不合格が重なればどんどんメンタル的にも厳しくなっていきます。

でも、最後まで諦めないで、頑張りきってください。

 

 

担任助手として1年間過ごしてきた私の思う受験でした(笑)

厳しいことを言いましたがみなさんと仲良くなれてよかったです。1年間ありがとうございました。

 

 

 

 

 

明日の担当は   担任助手です。

センター試験まであと293日です。

300日を切って1週間経ちましたがみなさん行動は変えられていますか?

明日から3年生ですね。私も2年生です。

お互い頑張っていきましょう!

 

 

興味を持たれた方は下のバナーをクリックしてみてください♪

 

2019年 3月 29日 低学年へ自己紹介【鈴木】

こんにちは!無事三年生になることが先日確定した鈴木です。

久しぶりのブログになりますがよかったら見ていってください!

新年度ということで改めて自己紹介します!

趣味に関しては以前詳しく書いてあるので興味がある方はご覧になってください!

東進に興味がある方はご気軽にご連絡ください!

↓↓↓↓↓↓↓

 

\お申し込み受付中!/