ブログ
2019年 1月 8日 センターまであと11日【佐藤】
こんにちは!佐藤です!
最近また一段と寒いですね。インフルエンザや風邪も流行ってきたようなので予防に努めていきましょう。
さて、タイトルにも書きましたが、センター試験まであと11日になりましたね。
受験生の皆さんはセンター試験対策をメインに取り組んでいる時期だと思います。
去年の自分もこの時期はセンター対策一本で取り組んでいました。
主にセンター試験を模した問題や過去のセンター試験本番レベル模試を大問別に解くなど、
問題演習を中心に行っていました。
ここで後悔した点がひとつありました。
それは、焦って演習にウェイトを置きすぎたということです。
結果、センター本番の合計点は12月のセンター試験本番レベル模試の合計点より
低いものになってしまいました。
確かに、この時期のセンター演習は、本番の感覚を掴んだり
シミュレーションをしたりする上で非常に重要です。
しかし、問題演習だけをやっていると、
すでに定着している知識のOUTPUTが中心になりすぎてしまい、
あやふやな知識が気づかないうちにどんどん抜けていってしまいます。
直前期だからこそ、あやふやな知識を固めるために、RE–INPUTが大事になってきます。
新しい問題をどんどん解いていくのではなく、
今まで勉強してきた自分を思い出しながら、
今まで読みこんできた思い出のテキストを見返したり、
使い古してきた問題集を解き直したりしてみて下さい。
そして、今まで努力してきた自分を思い出しながら自信を持って下さい。
きっとその自信がセンター本番で味方してくれます。
明日の開館時間:11:30~21:45
明日の更新者:若松
2019年 1月 7日 センターまであと12日【福山】
お久しぶりです、福山です!
センターまでのカウントダウンのようにブログが更新されていますね。
タイトルの通りあと12日です。
校舎内でもいろんなところで「センターまであと〇〇日!!」と掲示されているのですが、良い意味で焦ってくれたらいいなと思います。
さて自分も去年この時期にセンター試験を受けたわけですが、ずっと問題演習をしていました。
なぜかと言えば、センター利用型入試である程度までの大学に合格しておきたかったからです。
センター本試験の過去問は夏に解いてしまっていたので、各予備校から発売されている予想問題集を使っていました。(センターの過去問演習講座を取っていなかったので・・・。)
クリスマス前後から苦手な国語を毎日1年分解いていました。
すると、12月のセンタープレでは140点とまぁまぁ微妙な点数でしたが、演習の成果あってか本番では163点と自分で納得出来る点数を取ることが出来ました。
センターまであと12日です。自分のできることを最後までやりきりましょう!
明日の開館時間 11:30~21:45
明日の更新者 佐藤
2019年 1月 6日 センターまであと13日【伊藤陽奈子】
こんにちは。センターまであと2週間を切ったということで、去年を思い出して懐かしんでいる伊藤です。
一年はあっという間だと常々感じます…
そんな私のセンターの思い出についてお話します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓気になる方はクリック!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2019年 1月 5日 センターまであと14日【太田】
あけましておめでとうございます! 2019年初更新の太田です!
年が明けたと言うことは・・・
そうですセンター試験が間近に迫っているということです。
しかも今日でちょうど2週間前なんだとか・・・。
時の流れは早いですね。
今回のテーマは「センターまであと◯◯日」です。
今回は直前期の僕の勉強の後悔についてお伝えします。
受験生の中には成績が上がらなくて不安だという人もいるかも知れません。
ですが、最後まで自分を信じてやりきってください。
また、センター試験は所詮センター試験です。
この結果で人生がすべて決まるわけではありません。
今日からセンター本番までの日数より、
センターが終わってから第一志望の試験日までの日数の方が多いはずです。
あくまでの1つ目の試験だと言うことを念頭に置いて、
過度に期待しすぎないようにしましょう。
さてさて、個々まで受験生の話をしてきましたが、低学年はというと・・・
そうですね、センター同日体験受験ですね。
この試験ではセンター試験本番の問題を解いてもらいます。
特に新高3はセンター最終世代なので、これを受けることで
ここから1年間でどのくらい点数を上げなければならないのかがわかります。
詳細については蒲田校のホームページご覧ください!
2019年 1月 3日 受験前の過ごし方【橋場】
あけましておめでとうございます!担任助手の橋場です
ついに年が明けました!受験生の方々はラストスパートです
精神的にきつくて勉強に身が入らない日もあると思いますが、ここが大事です
せっかくここまで来たのだから最後まで走り抜きましょう!
そうすれば必ず明るい結果は待っていますよ!
さて今日のテーマは受験前の過ごし方です
東進ハイスクール蒲田校では体験授業を受け付けております!
気になる方は下をクリックして下さい!!