ブログ
2023年 9月 8日 他己紹介【間宮→北村】
おはようございます。
私は7時ぴったりにブログ更新を待ってた大キモ蒲田校ガチ勢だったので、朝の挨拶にしてみました。間宮です。
さて本日は北村担任助手紹介をさせていただきます!!!っしゃきた!!!!!
早速基本情報を記させていただきますね。
名前→北村音彩・きたむらねいろ(ねいろってもう名前からKAWAIIが溢れまくってませんか?!軽率に好きです)
大学→立教大学(キラキラ大学生の代名詞ですね)
学部→社会学部(社会学部まじで面白そう。羨ましいです)
受験科目→国語、英語、日本史(英検のことも知り尽くしているはずです。)
趣味→韓ドラをみること(隠土担任助手と趣味が合うとか合わないとか…)K-POPやアニメも好きらしい。多趣味で良き
大学では文化祭実行委員をやっているとの噂です。大変そうだけど楽しそうですね…!
そんなねいろちゃんの個人的(みんな思ってそうだけど)一番かわいいポイントは、一人称が「ねいろ」なところです。まじかわいい。しつこくてすみません
あと、写真を撮るときの表情が最高にカワイイです。ぜひいつかねいろちゃんとツーショを撮ることをおすすめします。笑顔が天才級に天才。(?)
そして本当に優しい子です。オーラから違う…。個人的に学校の担任の先生になってほしいランキング一位。
ところで私は1年の女子担任助手の中だと、ねいろちゃん以外全員面識があったんですね。
ねいろちゃんだけ初めましてでした。(第一印象はスタイル良すぎなカワイイ生き物)
だからこそねいろちゃんにはまだまだ私の知らない魅力が大量に詰まっているに決まっている!!!
今後更に知り尽くしていこうと思います。
ねいろちゃんこれからもよろしくね~^^
以上間宮でした。
2023年 9月 7日 他己紹介【佐竹→森】
こんにちは!
最近足を捻挫して1~2週間くらいバレーボールができなくてなえている佐竹優太です。まさしく「今チームええ感じやねん」って感じです。今日は「他己紹介 佐竹→森」ということで森陽菜担任助手の紹介をします!
(大学名):明治大学
(学部学科名):政治経済学部政治学科
(学年):大学2年生
(部活):女子ラクロス部
基本的な情報はこんな感じです。普段のもりはるの様子は、とにかく部活女子って感じです!彼女の部活は日本一も目指しているような強豪で毎日忙しそうに生活しています。そんな中、蒲田校のスタッフの中で一番受験生に対する思いが強いです。いつも受験生のことを考えて働いています。後輩ながらいつも彼女からいろいろ学べるなぁと実感してます笑
受験生が本番を迎えるまで残り約半年間!彼女についていけば今年の蒲田校の受験生は大丈夫だと自身をもって言い切れます。最後まで受験生を全力で伴走してあげてね。
佐竹優太
2023年 9月 6日 他己紹介【山本→萩原】
こんにちは、山本です!
実は、昨日前期の成績が発表されて、ちょうど今日から学校が始まります。
夏休みが高校とほとんど変わらない絶望が凄いですが、頑張りたいと思います。
今日は他己紹介ということで、萩原さんの紹介をしていきたいと思います!
まずは簡単なプロフィールから
名前:萩原旺大(はぎわらおうた)
高校:青稜高校(実は同じ)
部活:なんか生き物の世話するやつ(噂では部長か副部長だったらしい)
大学:明治大学農学部(第一志望ではなかったはず)
サークル:野球するやつ(もしかしたら趣味でやってるだけかも)
ちょっと曖昧な部分が多いですが、決して仲が悪いとかではないです!(笑)
ここからは、僕から見た萩原さんについて話していきたいと思います!
プロフィールのところにも書いたように、実は高校が一緒でした。
でも高校時代は特に関わることもなく、なんとなく顔と名前を知っているぐらいで、仲良くなったのは担任助手になってからです。
彼は野球が好きで、よく野球の試合の結果を見て勝っただの負けただのつぶやいているのをよく耳にします。
後はたぶんプロスピ?かなんかの野球のゲームも良くやっているところをよく見ますし、去年は確かサークルとかやってなかった気がするんですが、2年に上がってから実際に野球をやる話も聞くようになりました。
最近はジムにも通い始めたらしく、結構頑張っているみたいです。
そのうちムキムキになったりして、、、、
そんな萩原さんですが、受験生時代はあまり勉強熱心ではなかったとか。
僕も噂で聞いた程度ですが、なにやら直前期も割と遊んでいたとかいないとか。。。
一応文系らしいですが、たぶん数学はできると思います。
でも質問に答えるのはあまり得意ではなさそうなので、他のことを聞くのが良いと思います。
例えば、きっとみんながつらいと感じている受験勉強ですが、彼は受験生時代も結構楽しそうに過ごしていたようなので、精神的な部分の話とか聞いてみてもいいかもしれません。
以上萩原さんの紹介でした!
ぜひまずは名前だけでも覚えてあげてください!
2023年 9月 3日 他己紹介【當間→佐竹】
こんにちは。八丈島と三宅島に行ってきてこんがり焼けた當間です。
これらの島では『しまぽ通貨』と呼ばれるものを使うことができるのですが、なんとこの通貨、7000円で10000円の買い物ができるんです!
めっちゃお得ですよね!ぜひ島に行った際は使ってみてください。
さて、今回は【他己紹介 當間→佐竹】です。
僕の東進の先輩であり、教習所の後輩である佐竹さん。
佐竹さんの印象は、やっぱり『でかい』ですね。
大学で体育会のバレーボール部に所属しているだけあって本当にでかいです。
また、将来の夢もパイロットになることなのでとてもでかい夢を持っています。
本当にかっこいいですよね!
けど、でかい一面だけではなく、実は凄くしごできなんです!
蒲田校のスタッフはパソコンやエクセル関係でわからないことがあったらまず佐竹さんに相談します。
とても面倒見もいいので頼んだらすぐやってくれます!
ここで全部を紹介するのもあれなので、もっと佐竹さんのことを知りたいって人はぜひ直接本人に聞いてみてください!
2023年 8月 30日 夏休み明けに意識していたこと【清水】
こんにちは!清水です
先日記憶のある限り人生初の軽井沢に行ったのですが、自然が本当に多くて、なんだかジブリの主人公になった気分でした。まだ主人公モードが抜けていません
今日のテーマは「夏休み明けに意識していたこと」です!
夏休み、校舎も7:30から開いていて朝から夜まで皆んな頑張っていたと思います!
しかし夏休みが明けると学校が始まり、なかなか自身の勉強をする時間が短くなってしまいますよね。そのため私はなるべく限られた時間を最大限勉強にあてられるように意識していました。2学期って結構文化祭があったり定期テストもちゃんとあって忙しいので、学校関連で時間が取られやすかったりもします。東進で勉強する時間も今までより少なくなってしまうのでなかには焦りが出てくる人もいるかもしれません。しかしそれは皆んな同じです!なので皆んなには気落ちすることなく少しでも勉強量増やせるように意識していって欲しいなと思います。
また、学校が始まると土日が長時間勉強のチャンスです!模試の残り少なくなって来ているので、土日の時間をいかして擬似模試とかできるといいと思います!
夏休み明けも気を引き締めてみんなで頑張っていきましょう!