ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 9

ブログ 

2025年 5月 5日 GWの学習計画【福光】

gwは朝登校一択!

どうもこんにちは!福光です。

gwは夏休み前最後の大型連休ですよね?

正直この連休を利用しない手はないです!

溜まってる課題や受講を一気に進めちゃいましょう!

今回はgwの学習計画ということで、自分の受験期のスケジュールを紹介しようと思います😁

まずは、7:30に塾に登校。

朝早いのきついという人もいるかもしれませんが、夏休みはこれを40日も繰り返すので、今のうちに慣れておくことが大事だと思います。

早起きにコツなどありません。

passion!!🔥🔥🔥

そして、校舎について最初の方は数学をやるようにしていました。頭の体操です。数学は朝やるといいとよくいいますよね?自分はそれに従ってやっていました。素直ですね。

その後、科目を転々としながらも共テの過去問演習をしていました。過去問演習のポイントですが、本番に近いシチュエーションでやるのがなにより大事です。

昼休憩をした後、途中で昼寝(タイマーで15分)をはさみつつ受講や過去問演習をしていました。

自分は飽き性なので、1.2時間に一回は科目を変えるようにしていました。

夏休みに向けて自分に合う長時間勉強のやり方を模索するのも大事です。

こんな感じですかね。

体調に気をつけて頑張りましょう💪

 

2025年 5月 5日 GWの学習計画【前原】

 

みなさんこんにちは。
大学の実験で水を3倍入れるミスをした龍丸です。

 


今回はGWの学習計画についてです。

 


まずはGWの重要性について話したいと思います。
GWがなぜ大切なのかというと夏休みを100%活かすためのカギになるからです。

 


夏休みは受験の天王山で、毎日15時間勉強するぞと意気込んでいる人が多いと思います。ですが夏休みになったからといっていきなり15時間勉強できるでしょうか?ほとんどの人がそうではないと思います。

そのためGWでは夏休みの練習として毎日15時間勉強を目指すことが大切だと思います。

 

また、勉強時間が多くとれるGWでは毎日の計画をたてることが大切です。


計画をたてることで次にやることを考える無駄な時間をへらしたり、勉強する科目のばらつきをなくせます。


1日に使える時間とやりたいことを考えて、時間を割り振れたらベストだと思います。

 


GWをうまく使って夏を100%やりきれるよう頑張ってください!!

2025年 5月 3日 自己紹介【福武】

みなさんこんにちは!
春から担任助手になりました福武新太です。
初回ブログということで自己紹介をしたいと思います!!
名前:福武 新太(ふくたけ あらた)
大学:明治大学理工学部
数学科で数学ばっかりやってます、、、
高校:都立駒場
都立で3つしかない人工芝のグラウンドがある、スポーツが強い学校です!部活はサッカー部でした、部員が150人ぐらいいました!!
理系なんで数学、化学の質問はがんばります

これからよろしくお願いします

2025年 5月 3日 復習の重要性【小泉龍】

こんにちは!小泉です。もう気温も暖かくなってきましたが、今世間ではインフルエンザが流行ってい

 

ます。大学にもインフルエンザにかかってしまった人がちらほら見受けられるので、皆さんも油断せず

 

対策していきましょう!

 

さて、今回は復習の重要性についてです。

 

皆さんは模試を受けた後、問題を解いた後、復習の時間は取れていますか?

 

復習をすることは非常に重要です。単語帳を1度見ただけでは単語を覚えることはできないように、問

 

題演習にも1度解いただけではなかなか身につきません。復習をし、それをもとに今後の学習につなげ

 

ていくことで溶ける問題も大きく増えていきます。復習もただ模範解答を写して満足するのでは

 

なく、どこが分からなかったポイントなのか、そのポイントをクリアするためにはどのような知識や考

 

え方が必要なのか、その知識を得るためにはどのような学習をしていけばいいのかなどを考えていける

 

と早期の苦手克服、学力向上につながっていきます!!

 

さて、今回は復習の重要性というテーマでした。GWは時間もあるので、意識的に復習の時間をとっていきましょう!!

 

 

2025年 5月 1日 自己紹介【内藤】

 

みなさんこんにちは!

 

春から担任助手になりました内藤凜緒です。

 

初回ブログということで自己紹介をしたいと思います!

 

名前:内藤凜緒(ないとうりお)

 

大学:青山学院大学文学部

 

外国人に日本語を教える日本語教育学や日本語の仕組みについての日本語学などを学んでいます!

 

科目:国語、英語、数学ⅠAⅡB

 

高校:山手学院高校

 

部活:チアリーダー部

 

チアは6年間やっていたのですが新しいことを始めてみたいので次はアーチェリー部に入ろうと思っています!!

 

趣味:ドラマ鑑賞

 

大学で韓国語を学んでいるのでおすすめの韓国ドラマがあったら教えて欲しいです!!

 

 

みなさんとたくさんお話したいです!

これからよろしくお願いします!!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!