集中力の保ち方【兒玉】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 集中力の保ち方【兒玉】

ブログ

2023年 6月 23日 集中力の保ち方【兒玉】

こんにちは〜〜
暑すぎて無限にアイスを貪り食っている兒玉です。
最寄りのセブンにあるラムネ味のアイスキャンディが大好きなんですけど時々しか入荷しないのでほぼ毎日見に行ってます。

 

さて、今日のブログのテーマは集中力の保ち方です。
突然ですがみなさん、集中してますか?いや、そうですよね。生徒のみなさんはもちろん集中して勉強してると答えてくれるはずです。

でも人間には本当に集中出来ている時と、集中していると思っているだけの時があります。

集中の保ち方の前にまず、自分が集中しているのかどうかを知ることが1番大切です。

方法は簡単で、勉強する時は何でも時間を測ることです。時間対効果をしっかりと測って効率が一定に保たれているかチェックしましょう。何日かやれば最高集中で自分がどのくらい出来るのか、集中出来ない時間帯はどこかなどはっきりと分かってきます。

 

では、本題の集中力の保ち方ですがおすすめは科目サイクルを作ることです。

集中できる限界の時間より少し短いくらいで科目のサイクル、科目では無くてもやる分野を変えるだけでも集中は続きます。

 

俺の場合は数学でも共通テスト系演習と二次レベルのものを1時間で回したりしていましたね!

人によって1サイクルの時間も違うので色々試してみましよう!
それでは!

\お申し込み受付中!/