ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 28日 2月の蒲田校【鈴木】

こんにちは!新型コロナウイルスの影響で公立小中高の学校がなくなりましたね。

有名テーマパークも二週間の臨時休園が発表されていましたね。

高校生の皆さん!学校ないなら逆にチャンスですよ!

部活もないなら勉強あるのみです。今のうちに基礎完成させちゃいましょう!

さて2月の蒲田校ですが、まずは受験生のみなさん!

後期試験を控えている方を除き、全員の受験が終了しました。お疲れさまでした。

うまく行った人も納得いかなかった人も全員、よく頑張りました!!!!それは紛れもない事実です。保証します。

そんなみんなに贈る言葉はただ一つです。

「みんなの受験期間は決して無駄ではなかったです」とだけ。

絶対に人生の糧となっているはずです。自分のことは自分が一番信じてあげて欲しいです。

3月22日19:30~蒲田校で卒業式待ってます!楽しみましょう~!

 

次に低学年のみなさん!1月は向上得点1位でしたけど、2月は2位ですよ!3月は3位みたいなゾロ目は狙わなくていいからね!

2月もまだ1日あります!3月はぶっちぎりで1位取っちゃいましょう!3月末に全受講修了して、全員で修了式に参加しましょう!

上にも書きましたが、今がチャンスです!学校がない時間を東進で頑張れるかが来年の合否を分けます!

頑張りましょう!!

 

東進生ではない皆さんも今学校がなくて時間ありませんか!?

やることないよっていうそこの君!!

明日までに東進の特別招待講習にお申し込みいただいたら4講座無料で受けられます!

ぜひこのチャンスをものにしてください!!!

↓↓↓申込みはコチラから↓↓↓

 

2020年 2月 25日 国立受験について

こんばんは!3年の神山です!

ついに、国公立入試が始まりましたね。

長い受験期間もあと少しという生徒も多いと思います。ここまでお疲れさまでした。

自分も国公立を受験したのですごく懐かしいです。

私大の入試では理工学部の機械系志望とかだとほとんど周りが男だったのですが、国公立入試のときは、逆に自分の周り女子の方が多くて、「なんで?笑」と思ったのを覚えています。

全く関係なかったですね、、、

コロナウイルス、インフルエンザ、花粉症など受験生の敵はいろいろありますが、体調はどうですか?

2日に渡って受験がある生徒も多いと思いますが、1日目のことをしっかり切り替えて2日目に挑むことがとても大事だと思います。

ラストスパート頑張っていきましょう!

明日の開館時間 13:00~21:45

明日のブログ担当:三重野担任助手

現在東進ハイスクール蒲田校では、無料の招待講習を行っております!

興味ある人はクリック

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

2020年 2月 23日 志作文を書こう!【小川】

 

こんにちは、農工大の小川です!

やっと春休みらしい春休みになりましたが、特に何かができているわけでもなく…

 

はい。今日のテーマは、”志作文を書こう!”

志作文とは、自分が将来、何になりたいのか、どんなことをしたいのかなどを書くものです。

志望理由書では、志望する大学に行きたい理由を書くのに対し、

志作文では、大学での4年間ないし6年間の学びの先にある自分がどうなっていたいか(なりたい職業など)を考えて作文を書きます。

 

この作文を書くと、自分がなぜ今、東進に来て勉強しているのかを考えるきっかけやモチベーション向上につながるだけでなく、

AO入試や推薦入試の志望理由書、自己PR、面接のネタにも、使えます。

 

勉強のモチベーションを上げたいと思った瞬間に是非書き始めてみよう!!!

 

明日は模試ですね。蒲田校で1位をとった成果を出し切っていきましょう!!!

 

 

 

2020年 2月 22日 3月末への意識【長谷川】

こんにちは。だんだん暖かくなってきましたね。もう少しで寒い冬も乗り越えられそうです。

今日は「3月末終了」について話していきます。

皆さんは12月や1月のHRなど、毎週のグルミで「3月末受講終了・高マス上単まで終了」を言われていますね。

皆さんどうでしょうか?順調に進んでいますか?

私としては達成出来る生徒もいるが、現状このペースで達成できるのかと思う生徒もいます。

もちろん東進に入った時期によって物量的に難しい場合もあるでしょう。それでも、最大限頑張ることはできているでしょうか?

ここで3月末に終わらせることの意義をもう一度再確認しましょう!

受験はいかに基礎を早めに固めて、過去問などの問題演習に入れるかで合否が決まるといっても過言ではありません。

皆さんが今まさにやっているのは基礎固め、インプット中心の勉強です。このインプットは量が重要です。

入試で問われる問題や、合否を分けるような問題はいわゆる応用問題ですよね。応用問題は基礎と基礎の合成問題だと思ってください。

これらの問題を時間内に素早く解くためには、その基礎知識をいち早く引き出し、組み合わせる必要があります。

その引き出す速さのカギとなってくるのが、基礎知識の蓄積(つまり量)です。

脳にないものは取り出せません。皆さんは今、問題を解くための土台を築いているのです。

この土台がガタガタだと今後絶対に点数の伸び悩みに繋がります。

せっかく東進で、勉強出来る環境が揃っているんです。後は皆さんが「やろう」と自ら進んでいく気持ちだけです!

残り一ヶ月弱、しっかり終わらせて、修了式に出ましょう!私達もしっかりサポートしますよ!!

明日の担当は佐久間担任助手です!

現在招待講習行っています

↓↓↓お申し込みはコチラ↓↓↓

 

2020年 2月 17日 共通テスト模試まで残り1週間!【鈴木】

こんにちは!暖かい日が続いているので2月とは思えませんね!

こないだはアウター無しで外出てました。雪がないからスノボができない!!悲しいいいいいい!!

・・・取り乱しました。はい、今日のテーマは「共通テスト模試まで残り1週間」です。

共通テスト模試は今年から初めて行います。今までは「センター試験模試」でした。

何が変わったのでしょうか?

文部科学省が公表した情報では英語4技能が追加されるだとか、国語数学1Aでは記述式が導入されるだとか。

・・・・・すべて廃止!!!!!!!!!!

え?ホントに?ホントです。

結局センター試験と変わるのは英語だけみたいですね。

英語の筆記とリスニングの配点が均等の100点となり、筆記では長文問題だけで構成されます。リスニングでは読まれる量が増え、大問数も増えました。

では、他の科目はセンター試験と同じなのか?

形式上は同じです。ただ今後の教育において「推測力」「情報処理能力」が求められる時代になってきます。そういった事も踏まえ、社会では資料問題が増えたり、数学でも今までにない形式の問題が出ることが予想されます。実際に今年行われている私大の入試でも資料問題等増えている大学もあります。

そのような能力が求められる時代の新テストですのでセンターと同じと思わず、全力で頑張っていきましょう!!

現在招待講習行っています

↓↓↓お申し込みはコチラ↓↓↓