ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 15日 辛い時にしてたこと【長谷川】

こんにちは。受験生のみんさんはそろそろ結果が出てくる頃でしょうか。最後まで受験生活に悔いを残さないように頑張ってください!

現高2,高1、高0生の皆さんは来年、再来年、自分たちの番が来ます。受験によーいどんはありません。やろうと思ったら今すぐ本腰入れましょう。そうすれば周りより早く、トップスピードに乗れます。

今日は「辛い時にしてたこと」について話していきます。

私の辛いと感じた時は、受験生の10月くらいの時ですかね。私は少し遅めに東進に入っていたので、この時期にセンターや私大過去問を解いていました。

思うように上がらない点数、間に合うのかという不安、そもそもこれら勉強して何の意味があるの?という疑問(私は社会科目が政経だったのですが衆議院、参議院の定数とか総理大臣の名前とか覚えて何の意味があるんだろうとか思ってました笑)

この時自分の支えになっていたのは大きく2つあります。

一つは志です。私は当初から音楽家になりたいと思っています。そのために、音楽理論の勉強など音楽的教養の薄い私には乗り越えるべき難しい課題がありました。辛い時には、受験ごときでつまずいていたらこの先の課題も越えられないと考え自分を鼓舞していました。

2つ目は勉強に費やしてきた時間の機会費用です。経済学の概念なので厳密に言うと少し違うかもしれないので、勝手に定義しておきます笑

ここでいう機会費用とは、他のことをすれば得られたであろう利益のことです。

例えば、大学に進学することの機会費用は、大学に進学せずに働いた場合の給料です。

私の場合、受験勉強せずに、音楽の勉強をしていたら、音楽家になるには近道だったかもしれません。

でも10月に受験勉強をやめたとするとそれまで頑張ってきたものが無駄になります。努力は最後までやり遂げたものだけが意味を持つと思っています。結果に関わらず。

だから私は自分の選択が正しかったと思うために上記のようなことを考えて頑張り続けることができました。

皆さんも自分だけの受験勉強に対する意義を見つけてみてください。

 

明日のブログは伊藤さんです!お楽しみに。

 

現在招待講習行っています。

↓↓↓お申し込みはコチラから↓↓↓

 

2020年 2月 13日 トップランナーへインタビュー②【佐藤】

みなさんこんにちは!佐藤です!

今日はトップランナーへのインタビューということで、先月の新高2生以下の向上得点ランキングで見事全国3位に輝いたT.O.君にインタビューをしたのでその内容を紹介します。

 

~以下インタビュー内容~

佐藤:どうして全国3位をとれたのでしょうか?

T.O.君:数学計算演習をたくさんやりました。(1月中にⅡ完全修得、B半分修了。)数学計算演習ではぱぱっとできそうなところから進めていったからすぐ終わらせることができました。ほかにも、受講や修判など基本的なことをしっかりこなすことができました。

佐藤:やることをしっかりできたということですね。そのモチベーションはどこから来るんでしょうか?

T.O.君:高マスオリンピック(1月の4日から17日まで実施していた高速マスター基礎力養成講座促進イベント)で数学計算演習量1位を目指すことがモチベーションでした。どんどん向上得点が稼げるようになって学力POS上の自分の1か月の向上得点が目に見えて上がっていって、その得点をどんどん伸ばそうと頑張ることができました。

佐藤:最後に、これからの目標を聞かせてください!

T.O.君:第一志望校合格に向けて、今のこの時期から頑張ります!

 

これをみて、T.O.君に負けてられないと思ったみなさんも、数学計算演習や、受講・修判をしっかりやって、今のこの時期から頑張りましょう!

 

現在招待講習行っています。

↓↓↓お申し込みはコチラから↓↓↓

 

2020年 2月 10日 3月末への意識【小川】

こんばんは、農工大の小川です!

やっと期末の課題が終わり、春休み!

 

と行きたいところですが、今週末はTOEICを受けるため、まだまだ試験は続きます…。

 

 

今日のブログのテーマは、3月末への意識。

高1.2生のみなさん、どんな大学生、どんな大人になりたいですか?どんな職業に就きたいですか?

 

イメージできない人も多いかもしれないので、あと約50日後のことを考えてみましょう。

4月からどんな受験生になりたいですか?

 

あと約50日で変わらなきゃいけません。

4月から過去問を解きます。そのために必要な力は…?

 

それを考えて、あと約50日、充実した東進LIFEを送ってください。

 

2020年 2月 9日 数学計算演習について【鈴木】

こんにちは。また更新を忘れてしまいました。金曜日にやる予定だったのですが…。

木曜日の話なのですが、めちゃくちゃ寒かったじゃないですか。友達がふわふわの毛がついた服を着て来ていて静電気をめちゃくちゃ帯びていたんです。しかも強めのやつを笑 触れるたびに大きな音がして電気が走るのですが、一回一回が強すぎて指が吹っ飛んだのかと思いました。しまいにはその友だちが持っていたお菓子を触れただけで静電気が来てマジでびっくりしました。静電気って怖いですね。

さて数学計算演習についてが今日のテーマですが、皆さんやってますか?

自分はちょうどこの頃から初めてGWくらいに1A2Bまですべて終わりました。正直遅いなと思いました。ですがやった甲斐はめっちゃありました。大きく2つ挙げられます。

①計算スピードが上がる

これはセンターによく言える話なのですが、時間内に終わらせるって結構難しくないですか?わかるのに解ききれないとか自分はめちゃくちゃあって、1Aは60点くらいを停滞していましたが、出来るようになったら8割は安定しました。2Bも苦手でしたが、6割は取れるようになり、夏までには8割安定しました。解ききることが出来ると自ずと点数も上がりました。数学ⅡBで大問1,2は出来るのに数列ベクトル1桁点数って人いませんか?そういう人におすすめです。

②ケアレスミスが減る

ケアレスミスは甘えだって自分は思っていますが、実際人間なので間違えはあります。ただどれだけその数を減らすことが出来るのかというのが勝負になってきます。テストのたびに一回はケアレスミスしているようじゃダメですよね。10回やって1回、もしくは100回やって1回くらいの頻度まで持っていくことが出来るのが計算演習だと思います。

今取り組んでいる人も、まだやってないよって人も是非活用してみてください!

現在招待講習行っています。

↓↓↓お申し込みはコチラから↓↓↓

 

2020年 2月 8日 トップランナーへインタビュー 【長谷川】

こんにちは!今日は蒲田校の1月向上得点ランキングで上位に入っている生徒(Aくん)にインタビューしてみました!

具体的にどのようなことを意識して勉強していたか聞いてみました!

①数学計算演習をやりまくった

Aくんは12月後半に入ってからずっと数学計算演習をやり続けたそうです。現在は数Ⅱが終わりそうな勢いまで来ています。1ヶ月でここまで進めたのは本当にすごい!

しかもAくんは数学だけやっていたわけではありません!

②高マスオリンピックを意識して英語、数学を毎日継続した

皆さんご存知高マスオリンピック。Aくんはしっかり英語も頑張っていました!ココに重要なキーワードがあります。それは「毎日」です。

③しっかり毎日登校

重要ですね。勉強する上での基礎の更に基礎だと思います。

これがAくんが頑張れた理由なのではとお僕は思います。やはり校舎に来て勉強モードになることで集中して物事に取り組めると思います。

 

このようなトップランナーの意見を参考にして、蒲田校の生徒全員でトップランナーになりましょう!

 

現在招待講習受付中です!
お申し込みは下のバナーから↓↓↓