ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 30日 単ジャンの復習法【隠土】

こんにちは、隠土です。

授業がはじまってもうすぐ1ヶ月たちます。春休みが楽しみで楽しみでたまりません。わたしの大学は春休み(冬休み?)が3ヶ月あるんです。

さて、今日のブログのテーマは「単ジャンの復習法」です。 

単ジャンが始まってきた人も多いと思います。

早い人ではそろそろ1ヶ月たちますね。

単ジャンの復習のときのポイントは「時間をかけすぎないこと」だと思います。

もちろん復習は大事ですが、それに時間を取られちゃいすぎると本末転倒です。

1.レベルが高い問題を解く(復習はそんなにしなくてOK

2.レベルが下がってレベルの低い問題からたくさん演習(わからないとこは復習して確認)

3.演習を重ねてかだんだんレベルを上げてレベルが高い問題に再チャレンジ(この時はちゃんと復習)

っていう流れが効率がいいと思います〜!

他にもいろいろな復習の仕方があるので、いろんな担任助手に聞いてみてください〜!

 

2023年 9月 29日 去年の9月の一日のスケジュール【三浦】

こんにちは。三浦です❤️

私はアプリで勉強記録をしていたのでそれを参照してブログを書いていきます!

朝は6時40分頃に起きて7分で家を出て7時半に学校に着いて TEAPのリスニングを15分した後、友達が来るまで国語の単ジャンをしてました。

電車(と内職)で英単語と英熟語を合わせて3.40分勉強してました。

週に2回学校が4限で終わる日があったのでその日と土日は受講か過去問をした後に閉館まで単ジャンをしてました。

6限まである日は17時前に校舎について閉館まで単ジャンをしていました。

家に帰ってご飯とお風呂を済ませたら24時まで残ってる単ジャンの直しと漢字の勉強をしていました。

とにかく9月は専ら単ジャンメインで勉強してました!去年も蒲田校は平日12演習・休日20演習が目標だったのですが、その目標数を下ったことは一度もありませんでした!記憶が曖昧ですが9月下旬から10月上旬の間に必勝必達セットを終わらせ、その後はマニュアル登録から永遠と問題を追加していました!残り受験まで4か月しかない中、今ここで間違えた問題に受験本番までにもう一度巡り合う可能性はほぼないと思ったので全ての教科で直しノートを作って何度も見直していました。

唯一後悔してることは、日本史です。単ジャンと過去問で間違えた問題以外、インプットをすることを止めてしまったんです。完全にインプットとアウトプットの比率を間違えてしまいました。。バランスが難しいとは思いますが苦手意識のある科目は引き続きインプットも忘れずに行いましょう!

 

 

2023年 9月 28日 一昨年の9月の1日のスケジュール【清水】

なぜか大学が始まってからの方が暇を持て余している清水ですこんにちは

今日は高校の頃、軽音楽部で活躍していた リュックと添い寝ご飯っていうバンドのライブに行くんです!文化祭の体育館のステージでキラキラしている姿を見ていたのを今度はzeppのステージで見れるの、胸アツすぎます。

今日のブログテーマは「一昨年の9月の1日のスケジュール」です!

結構忘れていることも多いですが、思い出しながら書こうと思います。

基本的に平日は毎日1~6限目まであったので、東進で勉強し始めるのはいつも大体16時過ぎくらいでした!東進で勉強始めるまでは、朝早めに行って暗記科目をやったり、電車の中で単語の勉強したりしてました!学校の時間は休み時間とかは割と友達と話したりしてることの方が多かったかなって思います。文化祭や体育の授業とか、楽しむときは楽しんで、なるべく学校はリフレッシュするところみたいな感じで行っていました^^ 授業中は結構時間が余ることも多かったので、その隙に大門別とか単ジャンとかやっていました! 東進に来たら、過去問とか単ジャンとかの重めの演習をして苦しんでました。眠くなったら気分転換に漢字や音読をしていたのですが、東進にいる時間はなるべく演習系のものをやっていたかな~って感じです。 

土日に関しては、なるべく1日の流れを夏休みと変わらないように意識していました。10時開館にはなりますが、1日の時間は夏休みの時と変わらないので、夏休みの時と同じ・それ以上に勉強量増やせると良いんじゃないかなっておもいます!!

ちょっと全然参考にならなかったかもしれないんですけど、こんな感じです。単ジャンも始まって、夏休み前よりもかなり演習の難易度も高いものが多くなってくる月ですが、あきらめずに頑張りましょう!!

 

 

2023年 9月 25日 他己紹介【長崎→岩崎】

こんにちは。最近体調崩しがちで困ってます。長崎です。やっぱり体調崩して思うのは健康が一番ってことですね。鼻詰まりすぎて二日でティッシュ一箱なくなりました。

どの口が言うかって感じですが、みなさん体調管理気をつけましょう。

ところでこのブログを見てくれているみんなは最近、他己紹介ラッシュがあったのに誰かいないことに気づきましたか。

そうです。岩崎秀虎くんです。(自分が書き忘れましたごめんなさい。お詫びに彼に何かしようと思うので何か意見ください)

これから彼という存在を事細かに解説していくので、彼のことを知らない人もこれを読んで、是非喋ってみましょう。いい人らしいです。

まずは基本プロフィールから

名前:岩崎秀虎(いわさきひでとら)
生年月日:2004年10月2日
大学:早稲田大学 先進理工学部 物理学科
出身高校:都立青山高校
部活:サッカー部(守備が嫌いなセンバ)

これをみてわかるとおり、彼はかなり優秀です。しかも得意科目は数物化という超理系特化型です。

蒲田校担任助手で多分一番頭いいと思われます。チムミが1回一緒だった関係で、受験生の頃から彼を知っていますが、全く勝てる気がしない頭脳してます。憧れますね。


これにとどまらず、この頭脳を持ち合わせといて、彼はイケメンなんですね。

これはモテる。きっと前世では今と違ってかなり徳を積んだのでしょう。

ただそんな秀虎くんですが、クール感出しといてかなりふざけに全振りしてます。結構面白いです。

たまによくわからないけど発言の面白さに定評があるので、笑わせてほしい方はぜひ虎まで。

また、彼はあの感じでとてつもなく抜けてます。

担任助手がぶら下げている名札カードありますよね。

本当ならヒモの先についてるクリップで、名札部分を挟むだけでいいのですが、彼はどうつけるのかが分からなくて、:\←こんな顔してました。きっと少し不器用なのでしょう。

あと彼はよく校舎長に怒られています。理由は彼がぼーーっとしてるかららしいです。ギャップがあっていいですね。

でも不思議ですよね。なぜ頭脳明晰な彼がこんな感じなのかきになりませんか。

なので彼の様子を観察して三日間その理由を熟考してみました。

結論から言うと、多分彼は常時睡眠状態なのです。

普段はぼーっとギリギリで意識を保ち、エネルギーを溜め続けていざとなったら解放しているという効率求めすぎマンなようです。

ではいつ解放するのか。それは勉強に関わる時です。急に覚醒します。

なので、質問対応は鬼の速さです。頼むから数学は虎に聞いてください。

まとめると、彼はちょっと抜けてるけど、頭が良くて面白くていいやつってことです。ぜひ仲良くなってみてください。

 

2023年 9月 23日 学部紹介【小澤】

 
 
 
こんにちは。小澤です。
 
夏休みが終わって寂しいです。
 
来年には就活をしてると思うと悲しいです。
 
今回のテーマは「学部紹介」です。
 
僕は法政大学の経営学部に通っています。経営学部とは言ってもいろんなことをやれます。心理学、哲学、古典、日本史、物理学など色々できます。もちろん経営系も学ぶことができます。例えば、飲食店の経営。飲食店で主な利益となっているのは飲み物です。ジュースやお酒などの。つまり飲み物をいっぱい売れば儲けることができる。「じゃあどうやって飲み物売る?」って聞かれても難しいと思います。だからちょっと見方を変えて「どうやったらみんな飲み物を飲むか、どのようなときに飲み物を飲むか」という風に考えます。そうすると簡単です。しょっぱいものを食べた時、暑い時などが多いでしょう。じゃあその環境を作ろう!となります。からあげの塩分濃度を1%あげたり、冷房の温度を1度あげたり。でもそれで不満が出ても困ります。飲み物の売り上げが上がっても、からあげがしょっぱすぎて、売り上げが大幅に下がったり、店内の温度が暑くて早く帰っちゃう人がいたら全体の売り上げは下がってしまいす。その一番ちょうどいい数値を数学や統計などを使って、利益を出していくものが経営です。経営学部はこのようなことを学ぶ学部です。すごくおもしろいです。ぜひみなさん経営学部に来てください。

 

 

過去の記事