ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 22日 休日の過ごし方【小澤】

こんにちは。

最近ラムネを食べて受験時代を思い出した小澤です。前聞いてた歌聞いたり、よく食べてた物久しぶりに食べたりするとその時を思い出しますよね。

さて今回のテーマは休日の過ごし方です。

休日の過ごし方はよくも悪くも合否を左右する大切な日です。休日を制す者は受験を制すという言葉はよく耳にする気がしなくもありません。

今回は僕の休日の過ごし方を紹介します。
6時半 起床
8時~12時 カフェで勉強
12時~12時半 休憩
12時半~21時 東進で勉強 (1時間くらい休憩)
21時~22時半 ご飯 お風呂
22時半~24時 単語とその日の復習
24時 就寝
こんな感じで過ごしてました。このスケジュールだと13時間できます。

平日と同じくらいの時間の勉強しかしてない人には倍近く差をつけれます。

また1年間の休日の数は約120日、そこから夏休み中の休日を引くと約105日前後、

これをみると1年間の休日の数は夏休みの3倍近くあります。

これを見ると休日がいかに大切かわかりますね!

みなさん休日をうまく活用して受験を制しましょう!

 

 

2022年 6月 21日 リフレッシュ法【原田】

こんにちは!面白い授業が毎週金曜日にあって、それを楽しみに生きています。原田です。

どんな授業かというと、現在バリバリに働いている社会人の方にお越しいただき、お話を聞けるというものなのですが、先日は野村総合研究所の上級研究員の方に来ていただきました。

毎週勉強になるお話を聞くことができてとても楽しいです。

おや、社会人の方のお話を聞けると言えば、東進にはトップリーダーと学ぶワークショップというものがありますね。社会で成功されている一流の方々から、毎回すごい話を聞くことができます。大学に入ってから、そういった機会があることは滅多にありません。

私が受けている授業も、とある会社による寄附講座ですので、そういった場でない限り、社会人の方のお話を聞く機会はない訳です。

東進生のみなさん是非!1度だけでも参加してみてください!担任助手視点で見るとどれもこれもめちゃくちゃ面白そうですよ。

 

申し訳ありません。本題から大幅にずれてしまいました。

実は今日のテーマはワークショップじゃないんです。

今日のテーマは「リフレッシュ法」です。

みなさん、勉強の息抜きには何をしていますか?以前チームミーティングでこの話を生徒としたことがあります。その時に出たのは、寝ること・お風呂に入ることなどでした。

ちなみに私の受験生時代の息抜きは、担任助手と話すことでした。もちろんわからないところを質問する形で話していたのですが、良い気分転換になったと思います。なにか楽しいことがないとそんなにずっとやってられないです。

また、ずっと座ったままの姿勢でいるより、たまにこうやって立ったほうが健康にもいいとも思います。東進生の皆さんもどんどん質問来てくださいね!

 

2022年 6月 18日 基礎の大切さ【萩原】

皆さんこんにちは!

最近、スタバのほうじ茶クラシックティーラテにハマったのですが、今月で終わってしまうことを知って、悲しんでいる萩原です。その代わりに抹茶の飲み物が出るらしいので、美味しいことを願ってます…

さて、今回は基礎の大切さ!です!

なんであんなに基礎基本の徹底だとか、基礎固め!だとか言われるんだろとか思ったことないですか?僕は思ったことがあるので、少し紹介しようと思います~

 

例えば、英語の基礎は単語・熟語・文法です。この3つのうち1つでも欠けてた状態で長文を理解することができるでしょうか?単語分からなかったら理解できるわけ無いですよね…どれも3種の神器ぐらい重要ですよ!

逆にこの3つができてれば、MARCHでも戦えるようになると思いますよ!

MARCHの問題を解いてみると、英語も含めどの科目もめちゃくちゃ難しいわけではないです。英単語も高マスで出てくるものばっかです。これは高マスやるしかないですよね!!!

 

もちろん、英語だけじゃMARCHで合格取るのは不可能ですが、他の科目も本当に基礎の組み合わせばっかです。ちゃんと基礎基本が完璧だったら解けるようになってます。

とりあえず、まずは英語の基礎である高マスを仕上げましょう!文理関係なく英語は重要ですし、配点が大きい大学も多いです。

 

基礎を完璧にするのは難しいことですが、その分受験で大きな武器になりますよ!

模試も終わったので、今の自分に何が必要なのか少し考える良いタイミングだと思います

分からなければ担任助手に相談してください~

やることを明確にして、受験に向けて頑張っていきましょう!

 

 

 

2022年 6月 17日 計画を守ろう【金崎】

こんにちは!

最近、家でかき氷を頻繁に食べている金崎です。

カルピスをかけて食べるのにハマっています!

冷たいものが大好きなので、冬はアイス、夏はかき氷って決めています。

 

さて、今回のブログのテーマは「計画を守ろう」です。 

計画はもちろん守った方がいいに決まってます。

ただ、計画をしっかり守ることって意外と難しいんですよね〜

計画を守り続けるためには相当な覚悟、気合い、熱意が必要になってくると思います。

そしてその原動力となるのが夢・志なんじゃないかなと思っています。

必ず成し遂げたい志があれば、辛くても乗り越えられます。

それは将来の夢でも、志望校でも何でもいいです。

頑張る目的、目標があることが長続きさせるポイントだと思います。

 

 

せっかくなので、計画を立てる時に意識してほしいことも書こうと思います。

それは、自分の限界まで追い込める計画になっているか、です。

当たり前ですが、その時の自分の調子や気分で勉強量を決めるのではなく、合格するために必要な量をやることが大切です。

そうなった時に、おそらくほとんどの人が、限界まで勉強量を増やさないと合格するために必要な量にならないと思います。

 

「今日やる予定だった〇〇ができなかったので、明日やります!」

 

厳しい言い方をすると、明日取り返す余裕があるなら、まだまだ計画立ての時点で甘いです。

と、草地担任助手が言っていました。

最大限の量やる計画になっていれば、取り返す時間なんてないはずなんです。

そして、自分の立てた計画以上にできる人なんてほとんどいないはずです。

つまり、取り返す余裕のある人は、まだ勉強量が足りていない説が濃厚だということです。

 

 

自分の限界まで追い込める計画絶対計画通りに進めてやる!という熱意があれば、最強になれます。

圧倒的な、誰にも負けない勉強量になるはずです。

計画立てに関しては、いつもの週間予定シートの裏面を使って、勉強量を最大にしていきましょう!

あとは熱意です。熱意がある人が勝ちます!

受験に向けて頑張る目的、目標をはっきりさせ、こだわりを持って戦っていきましょう!!!!!!!

2022年 6月 16日 リフレッシュ法【大村】

 

こんにちは!パソコンを忘れて家に取りに帰ったら今度は携帯を忘れ、いよいよ若年性アルツハイマーの疑いが色濃くなってきました。大村です。

忘れ物が多いんですよ。一週間に二本家の鍵をなくした事があるくらい忘れ物をします。もし私よりもやばいエピソードを持っている人が居たら是非声をかけて下さい。戦いましょう。

 

今日のテーマは「リフレッシュ法」についてです。

私がよくやっていたリフレッシュは、時間を決めてドラマを見る事でした。全部を忘れて物語に没頭すると、疲労した脳ミソが段々と元気になっていく感じがして、とてもオススメです。

また、時間を決めている為、勉強が辛くなった時に「でもあと一時間やったらドラマ見れるじゃん!」と己を鼓舞することも出来ます。

注意点は丸々一本は見ない事です。

一本連続で見るのは受験生は良くないです。私は四十分のドラマを二十分で区切って一日に二回休憩を設けていました。

 

受験は自分の楽しみを削って頑張るものです。

しかし、フルマラソンを全力疾走で走り切れますか?無理ですよね。ペース配分や息抜きは絶対に必要です。

自分に合った息抜きを探すことも受験の一環になると思います。

勉強をする時はしっかりする、休む時にはしっかり休むとメリハリをつけて頑張りましょう!!

過去の記事