ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 17日 泣いても笑ってもあと3ヶ月【碧】

こんにちは!先日土曜日に更新するはずでしたが、失念していました!ごめんなさい!!

今日更新するので許して下さい。

今日のテーマは「泣いても笑ってもあと3ヶ月」です。受験もあと3ヶ月したら終わりなので最後まで諦めず頑張ってほしいです。

この時期になってくると不安や心配な気持ちが膨らんで勉強にうまく手が付かないという人もいます。今まで何人も見てきました。

不安はどうしても生まれてしまうものなので不安を作るなとは言いません。それは無理かなと思います。

なので、今回は不安を軽減する、あるいは不安を感じなくなる方法を紹介しようかなと思います。

受かったときのことを考える

これは鉄板ですね。つらいことや苦しいことを考えるより楽しいことを考えたほうが気持ちは楽になります。

逆に落ちたらどうしようっていうのは全くもって逆効果ですよね。不安にしかなりません。そんなことを考える暇があるなら勉強しろ!って言いたいです笑

物事を全部前向きに捉える

ポジティブ思考ってやつですね。そもそもマイナスなことを考えない!笑

これは自分がそうです。悩んで落ち込むよりも前を向いて何事も自分にとってプラスなことと捉えることが出来れば不安になることは少ないです。

まあそれが難しいんですけど・・・笑

たとえ模試の点数が伸びない!過去問が解けない!そんなこともあります。自分だってほぼ毎回模試E判定のオンパレードでしたよ。

でも、間違えたところや自分の苦手なところ本番で間違えなければ、本番で出題されなければ(出題されても解けるようにしておくのが理想)合格出来ると思えば今間違えてたのって自分にとってプラスじゃないですか。本番すべてうまく行けば万事オーケーです。過程は本番までの経験と思えば全部プラスになるはずです。

 

まあでもあれこれ言っても不安というものは感じるものなのでどうしても押しつぶされそうになったら受付にいるスタッフに相談して下さい。

まああと余談なんですけど、自分4年生なので3月末で東進卒業なんですね。なので自分も「泣いても笑ってもあと4ヶ月」なんだなと思いました。余談です笑

 

現在東進ハイスクールでは冬期特別招待講習を無料で行っています。

12月11日までにお申し込みいただけると3講座まで授業を体験出来ますのでぜひお申込み下さい。

↓↓↓↓

 

 

 

2020年 11月 17日 入試までの逆算【鈴木顕裕】

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

今年の秋は金木犀が香り始めたと思った矢先にはしんしんと冷え込み始めてしまいましたね。

今週は日中は晴れていて日差しが心地良いですが、夜には気温がぐっと下がり、もう冬みたいです。11月中旬ってこんな感じでしたっけ?

 

さて本日のお題は、「入試までの逆算」です。

僕は逆算というものが非常に苦手です。毎月月末には口座が火の車です。けいしんさんが一昨日のブログでお金が余っていると言っていたのを見ました。羨ましい限りです。

しかし、そんな私も受験生の頃はしっかりと入試からの逆算を元に計画を立てていました。

逆算をする上で一番大事なことは言わずもがなどこからが逆算をするかです。それは多くの人にとっては共通テストと各大学の個別入試になると思います。

どの日までに自分はどうなっていたいのか、何をどのくらい終わらせなければならないのかを明確に決定しなければ逆算は出来ません。

また中間地点を定めることも必要です。受験生であれば、模試がそこにあたります。

その時点で、最大の目標達成に向けどうならなければならないのか、そのために何をこなす必要があるのかを考えることが大事です。

そこから、1日単位でやらなけらばならないことも見えてきます。

 

大雑把に逆算というものを綴りましたが、共通テストまでは残り60日です。

それまでにはどうなりたいかを今一度思い返し、そのために必要なことを頑張ってください!

 

明日のブログは武です。お楽しみに!

 

 

 

 

2020年 11月 11日 自分の限界を越える【友池】

こんにちは、友池です。

この前携帯が壊れました。アップルのマークが出たままフリーズしていました…

何軒か修理屋をはしごしましたが、あえなく初期化することに。。

写真、アプリ、LINEの履歴、諸共全て消えましたーーー?

こまめにバックアップをとっておくべきでしたね。後悔がすごく残ります。

みなさんは、受験後に後悔が残らないように今のうちからこまめに勉強頑張ってください!!

突然ですが、みなさんは自分の限界を超えたことはありますか??そもそも自分の限界を知っていますか??

限界を超えてこその達成感もあるはずです。ぜひ自分の限界を超えてみて下さい。

さて、そんな今日のテーマは”自分の限界を超える”です。ブログ担当は椎葉担任助手なのですが、日に日にブログのテーマが難しくなって来ている気がします…

限界を超えるにはまず自分の限界を知らなければいけませんね。

今、みなさんにはそれぞれ行きたい大学があると思います。

中には今の学力では到底届かないような大学を目指している人もいると思います。

それでもいいんです。

質も量もすべて追求して、入試の日まで死ぬ気で勉強をする。そして、大学に見事合格したとき、それは自分の限界を超えたということだと思います。

つまり、何が言いたいかと言いますと、みなさんの可能性は無限大!!ということです。

自分で限界を決めずに、これからも頑張って下さい。

ブログを書いていたら熱くなってしまいました。まとまりのない文章になってしまいましたが、以上です。

明日の担当は三重野担任助手です。

 

2020年 11月 10日 受講終わりますか【三瓶】

みなさんこんにちは!

担任助手の三瓶桜子です。

最近寒くなり、お鍋が恋しくなる季節になってきました。

みなさんは何鍋が好きですか?

ちなみに、私はキムチ鍋です。

 

さて今日は、受講についてお話しします。

みなさん、自分の残り受講コマしっかり把握していますか?

そして、それをいつまでに終わらせるか決まっていますか?

出来ていないと受講一生終わりません

低学年も受験生も早期受講修了の意味

今一度確認しましょう。

また、受験生においては受講が12月以降まで残ってしまったらどうなるか

考えてみましょう。

1コマ受けるのに確認テスト含め時間ほどかかります。

2時間あったら過去問答え合わせまで出来ちゃいますよ!

 

受験会場にやり切ったと思える状態で向かうためにも

クリーンPOSにしてしまいましょう!

 

 

 

2020年 11月 10日 共通テストを侮るな!【椎葉】

こんにちは、今日教習所の卒業検定に受かりました椎葉です!?
あとは鮫洲に行って、ペーパー試験を受けるだけで、免許証交付なので、ドライブメッチャ楽しみですー!!
 
今回のテーマは「共通テストを侮るな!」ということです。
さて、みなさん、共通テストを舐めていませんか?
「共通テストは基礎基本のテストだから」と、共通テストに対して楽観的ならば、今すぐ変えてくださいー!
 
特に、共通テスト利用入試や、国公立を検討している方は!
 
①慣れが必要
まず、共通テストは基礎基本のテストだから、難しい私大とか、国立の問題を解けてれば簡単に解けちゃう、なんて思わないでくださいね!
 
みなさん、共通テストの予想問題をやってみても分かる通り、あの試験は問題の難易度というより、問題の形式、制限時間が他の試験と比べものにならないくらい大変です。
 
つまり、共通テストは慣れが必要なわけです!
 
 
ちなみに、僕は共通テストの前身のセンター試験の世代なのですが、最も時間制限が難しいと言われているセンター国語を、本試験追試験も含めて30回分を2周しました。 国語は本当にネックだったので、11月くらいから解き始めていました!
その結果、形式にも慣れてきて、制限時間にも余裕になってきて、本番では自己ベストが出ました!!!
 
②高得点を狙わなくてはいけない
国公立を目指す人は、東大とか京大だと8割5分必要なわけですよ!!しかも900点満点で!
2次試験の方が重要なのは分かりますが、去年の合格体験記を見ていると、東大合格者は軒並み800点以上取ってました…
 
また、共通テスト利用入試で併願校の合格を確実にしたい人もいるでしょう。
すこしレベルの低い大学だから、得点率低くても良いや〜なんて、思わないでくださいね!
近年は共通テスト利用入試の競争率が高くなってきていて、年によっては日東駒専が3科目合計で9割、GMARCHが9割5分なんて時もあるんですよ!
なので、共通テスト利用入試をするなら生半可な努力はやめて、しっかりと対策しましょう!
 
 
 
 
 

過去の記事