ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 12日 大学の魅力【青木】

 

こんにちは。

ブログを読んでくれている皆さん元気ですか。

僕は元気です。

明治大学 政治経済学部 地域行政学科の青木希斗です。

今日は「大学の魅力」ということで僕が大学に入ってこれが「これが大学か~」と感じたことを少し語っていこうと思います。

 

まず、1つ目は沢山の時間があるということです。

去年は学校がほとんどオンラインだったこともあり、意味わからないくらい時間がありました。

去年はその時間を使って色んな遊びをしました。

高校とは違い遊びの幅が広がるのでとても新鮮で、大学一年は思い出がたくさんできました。

今年は勉強を頑張ろっかなといまのところ思っています。

 

2つ目は、色んな人と出会えるということです。

大学はいろんなところから通っている人がいて、価値観が違う人がたくさんいるのでその人達の話しを聴くのがとても楽しいです。

そのおかげで少しだけ地理に強くなりました。

 

 

3つ目はいろんなことが学べるということです。

大学の授業では考えたこともないことを学んだり、高校よりも「こんなのどこで使うねん」と思うことが増えました。

ただ、高校よりも授業が楽しいのでだいたいの授業は退屈しません。

そのため雑学が身についてます。

 

 

とにかく大学生活はとても楽しいです。

まさに人生の夏休みです。

 

受験生へ

この一年を全力で頑張って下さい。

大学は楽しいことだらけです。

みなさんが希望の大学に進学できることを心から願っています。

 

 

 

 

 

2022年 5月 10日 大学の魅力【兒玉】

こんにちは、蒲田校担任助手でただ1人、一人暮らしをしている兒玉です。
最近一人暮らしの友達の家に行く機会が多いのですが割とみんな家が綺麗で焦っています。今朝やっと部屋を片付けようと思って2時間ほど格闘したのですが根本的に収納が足りていないという事実に気づき2時間でただ部屋中のものを出しただけの人になりました。ぴえん。

さて本題に移ります!今日のテーマは「大学の魅力」です。
高3のみんなは流石に志望校決まっていると思いますが、高2、高1のみんなは志望校決まっていますでしょうか??

今決まっていなくても安心してください!私もしっかりと東大を目指し始めたのは高2の12月ですから!ただ、志望校を決める努力は今からしていて欲しいなと思います。高2までのうちにしっかりと志望校を決めておくことが高3での努力量を決めると言っても過言ではないです!!

 


「そんなこと言ってもどうやって決めればいいのかわかんねーよ!!」
「そもそも大学ってどんな感じなんだよ!!!」という生徒からのクレームが聞こえて来ましたね。そこでみんなに大学のイメージを持ってもらうために私の思う大学の魅力を書いていこうと思います。

 

 

自由!
私の思う大学の一番の魅力はなんと言っても自由なところです!!
授業はもちろん履修を組んで自分の好きな授業を取れますしうちの大学だけかもしれませんが割と潜り(履修登録をしていない授業に参加すること)が黙認されているので自由に授業に参加できます。もちろん必修という絶対に取らなきゃいけない授業もあるので、もし自由度の高い大学生活を送りたい人は気になる大学の気になる学部の必修授業コマ数や必要単位数など調べてみると良いと思います!!!

 

 

広い!
大学は広いです!すごく!
私の今通っている駒場キャンパスには体育館は3こくらいありますし別で卓球場、剣道場、柔道場などもあります!(全然使ったことないけど)
学食は一階二階でメニューが異なり、学食以外にもキャンパス内にレストランが二つあります!!(昼休みはどこも死ぬほど混んでるけど)
さらに図書館が22時まで開いていて、自習が捗ります!(試験期間は割と満席だけど)
去年までは原則オンライン授業でしたが多分皆さんの代では全部対面になると思うのでキャンパスの綺麗さ、広さは大事だと思います!オープンキャンパスや文化祭に行って実際に見てみましょう!!!

 

 

レベルが高い!
大学の教授は当たり前ですがめちゃめちゃすごい人です。今日授業してくれてた人が夜のニュースに出てるとかもよくあります!最先端にいる教授のお話が聞けるのはまさに、大学の魅力です!!
あと周りの同級生もみんなすごい人ばかりです!同じ受験を勝ち抜いてきた同級生と切磋琢磨できる環境はとても刺激になります!!!
周りの人のレベルはもちろん大学レベルにもよるので偏差値の高い大学を志す理由の一つになると思います。

このくらいでしょうか!しっかりと志望校を定め、合格することでこの魅力を体感して欲しいと思います!!今日も勉強がんばりましょう!!!

 

2022年 5月 9日 学部紹介【金崎】

最近がっかりしたこと、それは学食が変わって、日替わりラーメンから週替わりラーメンに変わってしまったことです。学食は必ずラーメンの大盛と決めているので、一週間同じ味のラーメンを食べることになってしまいました…

こんにちは、担任助手の金崎です!

今回のテーマは学部紹介です。

総合数理学部、かなり珍しい学部だと思います。そして、かなり新しい学部でもあります。できたのはなんと2013年!!

まず、学科についてです。学科は3つあり、現象数理学科先端メディアサイエンス学科ネットワークデザイン学科があります。

それぞれどんなことをしているかというと、

現象数理学科モノ・コトから現れる複雑な現象を、数学で解明する

先端メディアサイエンス学科まだ誰も経験したことのないモノ・コトを世の中へ

ネットワークデザイン学科動き続けるモノ・コトの“つながり”を捉え、スマートな社会を創る

です。僕は現象数理学科で、1年のときはプログラミング、数学系の授業だらけでした。ちなみに、現象数理学科のみ数学の教員の免許を取得することが出来ます!(僕は取ってません)

 

次に、総合数理学部があるキャンパスはというと、中野です!!

中野キャンパスは総合数理学部と同じく、2013年に新しくできたキャンパスです。めちゃくちゃきれいなキャンパスです。新宿から中央線で一駅ということもあり、理系学部にしては珍しく都会にあるキャンパスです。

 

最後に入試について。一番の特徴は、なんと理系学部なのに理科がいらないということです。

メインである一般入試は英語と数学、特に数学が320点中200点を占めているので、数学が得意な人におすすめです。ただ、ひとつ注意してほしいこととして、シミュレーションとかをする上で物理は必須なので、受験には使わない人も物理はある程度勉強しておいた方が良いです!

 

数理科学、情報技術を学びたい人はぜひ明治大学総合数理学部へ!!

僕の後輩になりたい人もぜひ明治大学総合数理学部へ!!

やっぱり明治がNo.1!!!!

2022年 5月 8日 看護学部紹介【長廻】

蒲田校担任助手数名から冷静と思われているらしいですが、全然そんなことないです。疲れて感情を失っているだけです。

こんにちは。長廻有紗です。

看護医療学部に通っていて、なんか去年も似たようなテーマで書いたなとか思いつつも看護学部の紹介をします。

 

看護学部ってどんなイメージですか??

 

多くの実習をこなして、こわい看護師さんからアドバイスしてもらう。みたいな感じですかね…?

もちろん実際そんなことはないです。1年生は座学メインで、病院実習は2日間だけでした。

2年生では1ヶ月ほど夏休みが短くなります。というのも、2週間の病院実習が夏休みにあります。実際に1人の患者さんを担当させていただきます。責任重大ですね。気が引き締まります。

座学ももちろんありますよ?成人、小児、老年と年齢別に学んでいます。他にも学んでいますが。

今年度は看護学生らしい生活を送れるよう頑張ります。

2022年 5月 7日 大学生活【原田】

こんにちは!前回のブログで言った通り、名前が見づらかったので色を変えてきました。背景が黒と白のせいでどの色も見づらく、最終的に赤色に落ち着きました。どうも原田です。

今回のブログのテーマは「大学生活」です。大学生がどういう生活リズムで過ごしているかとかを書いていこうと思います。ただし、これはあくまで一例です。参考にしないほうが良い点もあったりなかったり…?

 

さて、まずは起床時間ですね。去年の話になりますが、私の朝は遅かったです。というか、遅くしていました。

はいこれどういうことかというと、皆さんご存知のように大学では基本的に自分で履修科目を決めることができます。

受験生時代は6時に起きていた私もですが、大体の高校生が大学生になると朝起きれなくなります。1限は9:00~なのですが、履修登録の段階で2限から授業を受けるように決めていました。ただ一つ誤算だったのは、早稲田大学では必修科目が自動的に割り振られるのですが、それが1限にいくつか入っていたことです。たまたまオンライン授業が多かったためなんとか起きて授業を受けていました。

問題は2年生になってからです。対面の授業が増えました。大学までは1時間半程度かかります。朝起きること、皆さんと一緒で私も頑張ってます。

 

いつまでも朝の話をしてるわけにはいかないので次に行きます。

90分ある2限の授業を受け終えたら、友達とご飯に行ったり、遊びに行ったり。ちなみに空きコマを作るととっても暇です。その間に宿題をしたりもします。1年生の間とかは遅い時間までの授業はあまりないと思うので、授業後はサークルや部活に入っていれば参加したり、そのまま帰ることもあります。帰ってからはレポートや宿題をやる毎日です。

 

実は、大学生になったら勉強しないで遊び惚けてていいわけではありません。授業の内容もハイレベルであれば、周囲にいる仲間も優秀。その分必死に吸収していかないとついていけません。ただ、友達と一緒に遊び、教授の小難しい話を聞き、レポートに追われ、朝起きれずに苦労する。大学生活はそれが楽しいんです。

 

第一志望校に合格して、そこに通うこと。その楽しさは今までにないものです。それをつかみ取れるかどうかはあなた自身の努力にかかっています。その手伝いを私たち担任助手はさせていただきます。みんなにもこの楽しさを味わってもらいたいから。

ゴールデンウィーク、自分の第一志望校合格に向けて最大限頑張れましたか?もう一度、考えてみてください。

過去の記事