ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 29日 メンタルケアも大事【錦】

こんにちは!本日担当の錦です?

本日のテーマはメンタルケアも大事です。

このテーマになったのはきっと、私が担任助手の中で一番メンタルが弱かったからですね(笑)

 

受験生は大事な試験本番に風邪を引かないようにマスクをした方がいい、手洗いうがいを徹底したほうがいい、R-1を飲んだほうがいい…と口うるさく言われると思いますが、もう一つ重要なのがメンタルケアです。

受験が終わり、私が痛感したことはメンタルの重要性です。

受験は間違いなくメンタルが強い人が勝ちます。受験本番にネガティブになると、緊張しすぎたり集中力が切れて自分の最大限の実力が発揮できず受験結果に直結します。

メンタル維持に何よりも大事なことは自分に自身を持つこと今までの自分を認めてあげることです。ここで障害となるのが後悔です。ネガティブになった時、過去の自分を振り返った時に後悔があると自身をなくしてしまいます

勉強をさぼってしまったこと、ゲームをしてしまったこと、Youtubeを見てしまったこと、受講を先延ばしにしたこと、過去問が解き終わらなかったことはすべて、受験の時に自分に降り掛かってきます。楽になるのは今だけです

 

センター試験まであと112日!本番で最大限の実力を発揮し、合格を掴むためにも未来の自分の自信になる生活をしましょう!!

2019年 9月 27日 10月に向けて【鈴木】

こんにちは。昨日のブログの最後見ましたか?荒尾に次回の更新者を写真でさらされました。こんなの初めてです。どうも鈴木です。

今日のテーマは「親の呼び方」です。

ここ数年整骨院にずっと通っているんですけどそこは母親も行ってるんですよね。

それで母親が自分と同じ日に来る時は治療費払ってもらってるんですけど、以前受付の人にそう伝える時に

「あ、あとでお母さん来るのでその時にまとめて払います」って自分が言ったんですけど、ん?と。

お母さん」??普段の呼び方は「おかん」なので突然の「お母さん」呼びをしてこっ恥ずかしくなった21歳今日この頃です。

なので今日はちゃんと「おかん」と言って満足してきました。

皆さんは自分の親のことをなんて呼んでますか?ぜひ教えて下さい!いろんなレパートリー楽しみにしてます。

はい。本題入ります。今日のテーマは「10月に向けて」です。

一言で言えば「過去問を解く」です。口酸っぱくみんな言ってますが本当に大事。ちゃんと根拠があるから言ってます。

しっかりそれを忠実にこなした人はみんな受かってます。解けなくても良い、本番までに伸ばせば良いのだから。

あとは全学年にとって大事である「全国統一高校生テスト」ですね。

受験生にとっては志望校を確定する目安になりますし、低学年にとっても今後の指標として非常に大事なものになってきます。

東進生全員の10月目標でやっていって良いのではないでしょうか?

それを目標に頑張りましょう!

明日は土曜日なので10時からやってます。朝活しましょう。更新者は三重野です。

2019年 9月 24日 睡眠時間を確保しよう【田川】

こんにちは

2年生の田川万裕です

 

最近季節が秋っぽくなりましたね!

私は先日タイに旅行に行って来たのですが、行く前はとっても暑かったのに帰ってきた時は長袖を着ていても寒くてビックリしました

タイはずっと行ってみたかった国でしたが

みんなニコニコしていて、食べ物もめっちゃおいしくて、本当に素敵な国でした…!

 

さてさて

本題に入りますね

今日のブログのテーマは

「睡眠時間を確保しよう」です

睡魔は勉強の敵ですよね

勉強中に眠くならないために夜の規則正しい睡眠が大切だということは知っていると思いますが何時間が良いか知っていますか?

個人差はありますが、68時間の睡眠が良いそうです

6~8時間と聞いて私は2パターン心配しています

1つは、睡眠不足です

テスト前など、徹夜で勉強したり、焦りすぎて夜遅くまで手がつかなかったりしませんか?

よく

多い時間勉強しているってことだから別に良い、

寝ると勉強したこと忘れちゃう、

と言っている人が全然違いますむしろです!

焦る気持ちはわかりますが、私はセンター試験に勉強が間に合わず3時ごろまで勉強していましたが、本番、寝ました。。。

経験者だから言いますが、絶対寝たほうが良いです!

そして2つ目は、寝すぎな人です

土日、午前中がなくなっている人いませんか?

学校が休みだから思う存分寝るのか休みだからこそ1日頑張るのか

差がつきます!

また、早起きをすることで1日のモチベーションも変わります!

良いコンディションで勉強をするためにも規則正しい生活をおくりましょう!

 

~明日の開館時間は13時・ブログ更新は後出担任助手です~

現在無料で東進の授業が1つ受けられる、体験授業も行っております!気になった方はぜひご連絡ください!ネット・お電話でお申し込みが可能です◎!

それでは明日のブログも、お楽しみに!

2019年 9月 23日 二次・私大対策【佐藤】

どうも、こんにちは!佐藤です!

今日は受験生向けに書こうと思います。

9月も終わりに近づいてきましたね!

校舎では、担任助手の人が過去問過去問うるさいと思いますが、

今日もそんな感じの話をします。

なぜなら、私大二次対策≒過去問だからです。

みなさん過去問は進んでいますか?

まずは10年分1周、解いてみましょう。

え、まだまだ全然解けないから無理!って思うかもしれません。

でも、過去問は必ずしも全問正解する必要はありません。大学によっては合格最低ラインが5割っていう例もあります。

だからまずは、過去問を10年分解いてみましょう。そうすることで、大学の出題傾向などはバッチリ掴むことができます。実際に解けなくても、どのような問題が出るかは知ることができます。

その上で、対策を考えましょう。傾向を掴まずして対策はたてられません。

出題傾向にあった問題集を進めたり、過去問2周目に入りましょう。

より効率的な演習ができるはずです。

それでも納得行かなかったり、正答率が低いようであれば、3周目に入ればいいのです。

 

そうは言っても、、、っていう人もいるかも知れません。

例えば、過去問解いたけど難しすぎて自信なくしてしまったとか、、、

でも、自信ってどこから来るのでしょうか、

日々勉強を努力しているから自信がついてくるのではないでしょうか。

まずは過去問を解いてみてください。

自信なんかあとから付いてくるものです。

今できることを全力でやりましょう。

 

明日の担当:田川

明日の開館時間:13:00~21:45

センター試験まで:あと119日

2019年 9月 22日 グループミーティング紹介【小川】

こんにちは、農工大1年の小川莉奈です!

ちなみに農工大はまだまだ夏休み(あえて強調)で、10月1日から学校スタートします…長いようですごく短かったです…›‹

今日のブログのテーマはグループミーティング

東進では週に1回、文理が同じ人、志望分野が同じ人で集まってグループミーティングを行っています。

私がグループミーティングで行っていた中で一番?リアクションが良かった会(大学紹介)を再現します。←

 

 

みなさん、生命工学ってどんなイメージをありますか?

ネズミ飼ってて試験管シャカシャカしてるイメージですか…?

30%くらい合ってます。

生物中心ですが、ねずみばかり、試験管ばかりではありません。

私が今インターンとして通っている研究室を例にとっても、膜タンパクやペプチドについて(生化学・天然高分子・生物学)や、膜タンパクの電圧測定(若干物理?)、など研究に使われる知識は色々なところからきています。

また、農工の生命工の教授は、生物学・工学・化学・物理学・薬学・医学・歯学・数学・情報工学など多様なバックグラウンドを持つ方がたくさんいます。

 

 

 

…。はい、こんな感じです…!

ブログのテーマはグルミですが最後に1つだけ。

学部や学科の名前だけで何を学べるかを判断せず、少しでいいので調べてみてください…!

明日のブログは佐藤担任助手です!

センターまであと117日です…。