ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 2日 新学期スタート!【田川】

こんにちは
2年生の田川です


そろそろ夏休みが終わり新学期がはじまりますか?
今日のブログのテーマは今の時期にぴったりな「新学期スタート」です
私の受験生時代を思い出して今の時期にすることを書きたいと思います
これから何をしていいか分からない…って人はぜひ見てみてください!

さて、夏休みが終わりましたがみなさん、過去問はできていますか?受講は終わっていますか?
担任助手と立てた計画や、話した計画通りできている人はきっと両方終わっていますね!

さらに志望校の過去問をどんどんすすめることができている人はすばらしいです!
しかし中には、計画通りできていない…そもそも過去問できていない人もいると思います
実際に私は夏休みに終わるはずの受講が全然終わらず、9月も10月も受講を受けていました
そこで私が工夫していたことは、受講が終わっている人に追いつくことだけを考えるのではなく、自分のペースに合わせて受講をすすめることです。
周りを見て焦ってひたすら受講を受けていても焦りや不安が先行してしまって頭に入らなかったからです。
具体的には、受講が終わっていないから受講だけをひたすら必死に受けるのではなく、

 

英語の過去問を受ける→採点・見直しをする→英語の受講を2,3講すすめる→受講で覚えたことを点数に繋げる!と思ってまた1年分過去問を解く→点数が上がる→また受講を頑張る


という流れを繰り返していました!
もちろん毎回毎回受講を受けるたびに点数が上がるわけではありません!

変わらないときや下がるときもありましたが、そのときは受講の内容をもう1度確認したり、別のところに原因があるかも?

と思い単語や文法の見直しを時間を決めて勉強していました!
なかなか点数が上がらないときは、満点を取るまでホームクラスから出られないゲーム?チャレンジ?を1人でしていました。

その結果、お昼ご飯が夜ご飯になったり、1つの科目や1つの分野だけ過去問や問題集がなくなってしまったりしましたが、満点を取ることで自信になり、また問題の傾向や特徴がつかめるので精神的には結構しんどいですが、おすすめです!

そしてセンター試験の過去問や受講が終わったら、次は志望校の過去問です。
志望校過去問はセンターとは違い人それぞれバラバラです。
私は志望校を少なくして1つ1つの大学・学部の過去問をたくさん解いていましたが、1つ1つにかける時間は減ってもなるべく多く受験する人もいました。
志望校の特徴や自分の性格・学習状況を考えて決めてください。


11月や12月までに大半を解き終わり、センター試験の復習や最後の準備に余裕を持って入れると良いと思います。

 

最後に、私が受験生のときに考えていたことですが、自分が人より遅れている分は、何の言い訳があっても努力量の差。いつかの自分の甘えです。
しかしその遅れを考えて劣等感や焦りを感じても自分の成績は上がりません。他人は他人、自分は自分です。

ここから受験まで、自分のペースで、後悔しない受験生生活を送ってください。

明日の開館時間は13:00 ブログの担当は鈴木担任助手です

お楽しみに!