ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 31日 千題テストとは【佐藤】

みなさんこんにちは!佐藤です!いよいよ今日は大晦日!そう!千題テストの日ですね!

 

千題テストとは、英語(受験生/新高2・3生)の基礎事項について,

  単元別にテスト形式で演習し,合計1,000~1,200題という

  圧倒的ボリュームの問題量で全単元を網羅するテストです。

受験直前期に集中して受験

  することで,最後の集中力や自信をつけるためのものでもあります。

 

実は、このテストは30年以上続く,東進ハイスクール、東進衛星予備校の伝統行事でもあります。

この時期に実施する意味としては、センター試験、もしくはセンター試験同日体験受験に向けて今までの知識の整理、そして総復習をするということがあります。

なんといってもやっぱり復習が大事!

このブログを見た生徒は明日、元日から必ず解きっぱなしにするのではなく、

復習をしていきましょう!

 

 

 

 

2019年 12月 28日 年末年始も勉強しよう!【長谷川】

こんにちは!冬の寒さはこれからですかね?寒すぎて朝が辛いです。最後まで風邪予防、油断してはだめですよ。

今日のテーマは「年末年始も勉強しよう」です。

年末は大丈夫ですよね?千題テストがありますもんね!今一度しっかりと高マス等で復習しておきましょう!早期に完全習得してしまった人ももう一度解いてみるといいですよ!

意外と忘れていますし、基礎基本の復習になりますし!←超重要 

それとみなさんに千題テストのぷちアドバイスをすると、文法のラウンドは一問10秒以上かけられないです。問題を見てパッと反応できるくらいでないと時間が足りなくなります。

それもあるので高マス、もう一度復習してみて下さい!

年末はいいとして、じゃあ年始ですね!年始は千題テストの復習をしましょう!前にもいいましたが一番やる気のある時に一番効率のいい勉強をしましょう!先延ばしにすれば、基礎が曖昧なままあれもしなきゃこれもしなきゃとなります。基礎の弱点がわかったのにこれではテストの意味がないです。早期復習です!

いないとは思いますが、年末年始くらい休もうと考えている方、その分回りは成長するんです。追い抜かれますよ!

ラスト一ヶ月は一日一日が飛躍のときです!集中していきましょう!

センター試験まであと20日!

明日は三重野担任助手です

 

2019年 12月 27日 質問コーナー【小川】

 こんにちは、クリスマスに親にクリスマスケーキをプレゼントしました、どうもおがわです!

今日は、生徒から寄せられた質問に答えていく感じで書きます~!

①TOEICの勉強法は?

これ、神山担任助手からですかね・・・?()

私のおすすめは、速音読すること。リスニング力が上がり、文法とかも間違えにくくなります。

人が話せるスピード>人が聞き取れるスピード、というのを重視して頑張っていました。(スコアは非公開)

②どうやって友達つくったか?

ん~サークルとかに入って広めていく感じですかね・・・()

正直、友達がそこまで多い方ではないと思っているので、わかりません~~~

③受験で病みそうになったときの対処法は?また、モチベのあげ方は?

私は、受験生になってから毎日、校舎から家までの帰り道に友達と話して帰ってました。

対処法はそれくらいかな・・・とにかく話せる人がいるのといないのとでは、かなり違うと思います・・。

モチベね・・・。将来の夢を思い描くくらいかな・・・。

趣味を遮断してたので、正直あまりモチベっぽいことは出来ていなかったかな・・・。

将来何になりたいかがあるから、今頑張れるって思って頑張っていた気がします。

④勉強できたらモテますか?

経験がないのでわかりません。校舎長にきいてみてください。←

明日のブログの担当は、長谷川担任助手です。

おたのしみに

 

 

2019年 12月 26日 机の上のカスタマイズ方法【佐藤】

こんにちは!佐藤です。

いよいよ今年も残すところあとわずかとなりましたね!

僕も今日、今年の大学の授業が終わって明日から冬休みに入ります!

さて、今日のテーマは机の上のカスタマイズ方法です。生徒時代特にこだわりはありませんでしたが、当時の僕の机の上を思い出しながら書こうと思います!

まず、東進に着いたら机の上にはその日に使う道具を全部出すようにしていました。途中で出したりしまったりするのが面倒くさかったのと、今日やるものを出しておいて終わったものからしまっていくとだんだん机の上がきれいになって達成感があるからです!

ただ、全部のものをてきとーにおいても邪魔なだけなので、使っていないものは読書灯と隣のブースとの仕切りの間に立てかけておいていました!本棚みたいな感じです。中身はその日に使う過去問だったりテキストだったり問題集だったりです。

あとは、受講するときはノートパソコンを開いてその手前にテキストを置く形。受講でノートをとる場合はテキストをキーボードの上、ノートをその手前。問題集や過去問を解くときはノートパソコンを閉じてその上に問題、手前に回答用紙やノートを置くようにしていました。

この方法が自分の中では一番問題も見易いし効率的かなと思っています。

図にするとこんな感じです。

学術的に考えてもわりと効率的かなと思っています。僕は今年専門科目でインダストリアルエンジニアリングという授業や工業心理学という授業を履修しユーザビリティやインターフェース設計などについて学びましたが、互換性の観点から考えても効率的だと考えられます。

一番効率的な方法を考えるには観察や作業分析が必要になるので今回はやりませんが、自分がいる経営工学系では身の回りの作業の効率化などを研究していたりもします!

もし興味が湧いた人は話聞きに来てくれたら嬉しいです!!

明日のブログ:小川

明日の開館時間:8:30~21:45

センター試験まで:あと22日

 

 

 

2019年 12月 25日 クリスマスとは【鈴木】

今朝、スープパスタで口の中全部やけどをしました。アロエヨーグルトで冷やしました。

メリークリスマス!鈴木です。とんでもない朝でしたよ・・・。ヒリヒリします笑

さて、今日は何の日でしょうか?そうです。クリスマスです。

ブログのテーマも「クリスマスとは」です。

とは?とりあえず定義だけしておきますか。

クリスマスChristmas)は「キリストのミサ」という意味で、一部の教派が行うイエス・キリストの降誕祭[1]。あくまで誕生を祝う日であって、イエス・キリストの誕生日ではない[2]。出典:Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9)

キリストの誕生を祝う日であって、誕生日ってわけではないんですね。初めて知りました。

また、暦の関係でクリスマスは今日の日没までで、日が落ちたらクリスマスではないらしいです。

ではクリスマス・イブってなんでしょうか。意味的には「イブ」は「夜」を指すことらしく、クリスマス・イブはクリスマスの夜っていう意味らしいです。

このブログを読んだみなさんは来年から12月24日にパートナーを誘ってみましょう。

自分が受験生の時のクリスマスは校舎に来ていた記憶があります。当時はお菓子がいっぱい置いてあって疲れた時に食べていました。

あ!今年もあるみたいです。昨夜サンタさんが置いていってくれたんでしょうかね。みなさん、今日は勉強に疲れたらお菓子でも食べて回復して下さい!

校舎に来ないと食べれないので来てくださいね~

 

招待講習の受付本日までです!お待ちしています!!

↓↓↓↓↓