ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 25日 模試の帳票!【兒玉】


どうも〜!無事免許合宿から帰ってきました兒玉です〜!!
新潟に行ってたんですけど、お米が美味しくて施設も綺麗で最高でした。

2週間以上校舎に来ないのは担任助手になって初めてだったので生徒に会えなくてとても寂しかったです!!!

生徒のみんなも兒玉さんに会えなくて寂しかったかな?

寂しかったよね?あれ?


、、ということでふざけてないで本題に入りましょう。
今日は模試後にやるべきことについて書きたいと思います。

もう模試終わっただろ!!!というツッコミが入りそうですがそろそろ帳票が返ってくる時期だと思うのであえて今書きます。
僕はずっと模試は祭りだと言ってきました。
それは模試は普段の勉強の成果が出る非日常的なイベントであるからむしろ楽しむくらいの心持ちでいた方が良いよ!という意味です。

しかしこの祭りは当日やっただけで終わりではありません。

自己採点復習という後夜祭こそが1番大事です!!
ここまで読んで「復習が大事なんて聞き飽きたわ!!」と思った受験生!!

まだです!!
祭りはこの後夜祭でも終わりません!!!
後夜祭の後のグランドフィナーレ、それが帳票返却です!

東進の模試の帳票には自分の現状が数字として表れています!!

点数と判定だけ見て終わりなんて勿体なさすぎる!!

どこで取れてどこで落としたのか、そもそも自分の自己採点は合っていたのか、

本番どこに時間をかけるべきだったのかなど見るべきものはたくさんあります!
まさにSeePlanDoのSeeの部分です!
ここから綿密にPlanをして実行に移しましょう!!

2022年 8月 24日 大学の部活動【當間】


こんにちは!

皆さん、共通テスト模試お疲れ様でした!

良かった人も悪かった人も、切り替えて夏を走り切りましょう!

さて、今日のテーマは、【大学の部活動】です!

僕は今、体育会ゴルフ部とフットサルサークルに所属しています…!

フットサルサークルはイベントしか行ってないので、ゴルフ部について話したいと思います。

ゴルフって聞くと、すごいおじさんのイメージありますよね。

実際そうです。

練習場に行くと周りはおじさんばかりです。

大学生がやるイメージはないです。

けど逆に年取ってからもできるスポーツなので、卒業してからも会いやすい部活なんです!

OB会も充実していて、年に数回はコンペがあり現役部員とOBとで一緒にラウンドに行っています。

 

大学の部活は高校と違い、色々とスケールが大きくなります。

高校の部活では、遠征となったら遠くても電車で隣の県に行くとかですが、

大学では先輩の車に乗って2、3回は県をまたぎます。ドライブがてらに部活をするって感じでとても楽しいですし、

運転している先輩がかっこよく見えます。来年までに免許取らないとですね…!

 

サークルや部活によって違うと思いますが、サークルは3年や4年はほぼ来ないのに対して、部活は4年までずっといます。

みなさんも志望校のサークルや部活を調べて受験勉強のモチベーションにしてください!!

 

 

2022年 8月 22日 過去問の点数が伸びないとき【大村】

こんにちは。大阪桐蔭が負けましたね。私の夏は終わりました。ありがとうございました。大村です。

 

さて。私の夏は終わったけれども、皆様の夏はまだ終わっていません。

今回のテーマは「過去問の点数が伸びない時」です。
沢山過去問演習をしていくうちに、伸び悩んででしまう事だってあるでしょう。それは当たり前の事だと思って貰って構いません。

勉強は一夕一朝で楽々結果が出るものでは無いんです。夏に頑張れば確実に結果が出る位簡単なものなら学習塾は必要ありません。

ただ成長していないかと言われるとそんな事はありません。少しづつですが確実に着実に成長しているんです。皆様は一年に一回位会う親族に「随分背が伸びたね」と言われて「本当?」と首を傾げた事はありませんか?身長はその成長スピードを自覚出来ないくらいゆったりと伸びていきます。
成績だってそれと同じです。自分じゃ分からないくらいゆっくりのんびり成長しているんです。

ただ身長と違うのは、勉強は秋冬にガツンと成果が出るという事です。夏に頑張れた人は必ず成果を出すことが出来ます。これは絶対です。身長は牛乳を飲んでも運動をしてももう伸びないかもしれないけれど、勉強だけはやれば絶対に伸びます。それに急激な成長期があります。

今、過去問の点数が伸び悩んでしまっている人がすべきことは、ドッシリ構えて努力を続ける事です。大丈夫。正しい努力さえしていれば少しづつ成長出来るはずです。気が付いていないだけでほんの少しづつ成長しています。

不安な気持ちは自分のそれを上回る努力で吹き飛ばしましょう。それでもダメな時は話しやすい担任助手や社員さんに声を掛けてみてください。言葉にする事で軽くなるかもしれません。

不安な気持ち、めちゃくちゃ分かります!でも落ち込んでるのも勿体無い!勉強の不安は勉強でしか拭えません!成長を信じて勉強に努めましょう!!

 

2022年 8月 20日 大学の部活動【合田】

 

本日のテーマは「大学の部活動」です!部活というよりサークルですかね…?私はオケもどきサークルとテニスサークルに入っています!オケもどきサークルは、オケと軽音の融合みたいなサークルです!大学生から新しくアルトサックスを始めました🎷、初心者でも大歓迎でとてもいいサークルです!

私は、色々やりたいタイプなので、担任助手もやりたいしサークルのやりたいし、遊びたいし勉強もちゃんとしたいので、週3のサークルはとてもちょうど良いです!

人によっては部活サークル全振りだったり、バイト全振りだったりするので、活動頻度や融通聞くかどうかは初めに聞いといた方がいいです。

慶應に関しては、とてもたくさんのサークルがあって、私はプロ野球ファンサークル入るか悩んでました💦(そこ主催の文化祭のプロ野球クイズには参加しました!!)ねこサークルとかパンサークルとかとにかくたくさんあるのでぜひTwitterや雑誌を見ていきたいサークルも決めちゃえば大学受験より頑張れるかもしれませんね!!(元担任助手の石田は慶應のダンサーをモチベに頑張ってました!!)

やる気を出すのは大学に行きたい気持ちを持つのが一番早いです!息抜きにぜひ大学の魅力さがしてみてね〜

 

2022年 8月 18日 大学の部活動【山本】

こんにちは!山本です!

最近ポケモンカードにはまりました。

パック開けるのってすごいワクワクしますよね!

小学校低学年ぐらいの時にもやっていましたが、イラストの進化がすさまじかったです。

普通にコレクションしたいぐらいです。

ただお金の使い過ぎには注意しましょう。僕はもうかなり使ってしまいました、、、気を付けたいと思います。

 

ここから本題です!

今日は「大学の部活動」についてです!

部活動というか、サークルについて話したいと思います。

 

大学には、おそらく皆さんの想像の何倍もの数のサークルが存在します。

 

名前だけ聞いても何をするのかよくわからないサークルもたくさんあり、サークルの規模も大小様々です。

 

同じスポーツのサークルでも学部ごとに存在するものもあります。

 

僕は薬学部のサッカーサークルに入ったのでメンバーは全員薬学部の学生です。

 

他学部との交流は少ないですが、同じ薬学部の先輩たちと繋がれるというメリットもあります。

 

サークルの活動もそれぞれ差がありますが、多くても週3または週4ぐらいだと思います。

 

僕のサークルは週1回で火曜または水曜に活動しています。

 

運動系のサークルではかなり少ない方ですが、薬学部は忙しいためあんまり活動を増やすことができないみたいです。

 

毎回の参加も強制ではないため、気楽に参加しています。

 

色々なサークルがあるのでどれに入ろうか迷うと思いますが、1つに絞る必要はありません。

 

サークルの中には自分たちでInstagramやTwitterを使って宣伝しているものもあるので色々調べられると思います。

 

ぜひ、自分の好きなサークルを見つけてください!

 

ただ、サークルで遊んでばかりで勉強をサボることのないようにしましょう。

 

しっかりと勉強との両立をすることで学生生活もより充実したものになると思います。

 

まずは自分の行きたい大学に行くために受験勉強を頑張っていきましょう!

 

過去の記事