ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 25日 併願校の決め方【萩原】

こんにちは!最近、セカオワブームが来ている萩原です!

この前東京ドームのライブに行ったんですけども、めちゃくちゃ演出が豪華でかっこよかったんですよね~

去年も演出が豪華だったので、セカオワのライブは毎回そうなのかも?興味があれば是非行って見て下さい~

さてさて、今日の本題は併願校の決め方です。
皆さんはもう決めているでしょうか?そろそろなんとなーく決めても良い頃だと思います。
実際どれくらい受けるの?と思う人もいると思います。

僕の高校では平均10校受けると言われていました。

それでは問題です。僕は何校受けたでしょうか?

正解は、、、、

 

14です!!

 

自分でもよくこんなに受けたなぁと思います。

僕はもともと決めていた受験校をカレンダーにして、空いている日にどこ受けようかなと考えながら決めていました。

そんな風に決めていたらまさかの14校、、、流石に4日連続の受験とかはきつかったです、、、もう出された問題を解くロボットみたいになっていました笑笑

もちろん、こんなに連戦になるのは良くないのですが、2連戦ぐらいは仕方ないかなと思います。

人それぞれだと思いますが、浪人したくない人や緊張しやすい人は場馴れのため・最低限のラインを抑えるためにも少し多めに他学部も視野に入れて出願しておいたほうが良いかもしれません。

逆に浪人してでも行きたいところがある場合は受験校は最低限にして、対策を万全にしていきましょう!

当時、僕は浪人したくなかったので、経済・経営をメインに法・文・農学部を受けました。

それと共通テスト併用の場合は共通テスト悪かったときに同じ日に代わりをどこ受けようかなとかも考えても良いかもですね!

僕は青学の経営が共通テスト併用と明治大学農学部が同日だったのですが、共通テストが悪かったので農学部を受けました。
結局農学部に通っているので、作戦勝ちですね!!

こう考えると併願校決めるの大変と思うかもしれませんが、まずはカレンダーにして何日に何があるのか整理してみましょう!

 

 

2022年 9月 23日 他己紹介【青木→山本】

こんにちは。大学二年生の青木希斗です。

今日から大学が始まってしまいました。後期も大学生活精一杯頑張ります。

 

今日のテーマは山本担任助手の他己紹介ということで精一杯紹介していきます。

名前は 山本 翔海(やまもと しょうま)で、おそらく18歳です。

確か慶應大学の薬学部に通っていて、サッカーやっています。

性格は、やさしくてつまらないです。

受験を始めたきっかけは彼女と別れたからで、生徒時代は誰とも言葉を交わさず己を貫いていました。

 

生徒の時の印象はつまらないなと思っていたのですが、担任助手として一緒に働くようになってやさしくてつまらないに変わりました。

 

 

 

2022年 9月 22日 問題演習の復習方法!【兒玉】

どうも〜!この世で最も話しやすい東大生こと、兒玉です。
最近友人が家にパスタを作りに来てくれたおかげて自炊のレパートリーが一つ増えました。炒飯とペペロンチーノを行ったり来たりですね〜。

さて、今日のテーマは問題演習の復習方法!です!受験生の皆さんは過去問演習や単元ジャンル別演習に全力で取り組んでいるでしょうか!こういう問題演習で悩みがちなのが復習をどうやってやるかですよね。僕も結構試行錯誤しました!みなさんも試行錯誤して自分なりのやり方を徐々に確立するのが結局1番良いとは思いますが、人を参考にするのも良い事なので僕が行き着いた復習方法を紹介します!!
今回は数学にしぼります。
僕にとって演習といえば数学!と言えるほど受験期、特に夏休み終わりくらいからは数学の演習に力を入れていました。その時期の復習で意識していたことは3つあります!

①その問題は取れなきゃいけないやつか
はい!まず1番に気にしていたのはこれですね。もちろん受験本番でどんな問題が出ても、全て解ききれるようになるんだ!と思って勉強することは大事です。しかし、実際は満点じゃなきゃ受からない訳ではありません。例えば僕の場合は数学が大問6個あるんですけど僕の目標は3つ完答して他で部分点を取ることでした。つまり最悪半分分からなくてもよかったんです。もちろんここの塩梅は皆さんの志望校や目標点で変わります。
ですが絶対に完答取らなきゃいけない問題と部分点取れれば上出来の問題があると思います。他の受験生が部分点狙いの問題を完答できるように勉強するのはまた別の話として、問題に難易度のグラデーションをつけて自分にとっての重要度を計るのはとても大切なことです!!

②間違えた原因は何なのか探る
はい!これこそ復習ですよね!みんな当たり前にやってると思います。公式を知らなかったのか、解答に必要な発想が出て来なかったのか、計算ミスをしたのか、などなど。これが分からないと次同じ問題が来ても解けるようにはなりません。僕は解けなくもないけど時間がかかる解き方に固執しすぎて処理量が多すぎて解けないことが多かったです!

③問題の1番のキーポイントを記憶する
もう一度同じような問題が出てきたら必ず解けるようにするのが復習というものです。
ですが、今解いてる問題そのものが受験本番出る可能性はほぼ無いです。そこで大切なのは解いた問題の1番の難所、キーポイントを記憶することです。同じような条件、問題設定の問題が出てきた時に、演習の記憶を呼び起こせるかが大事なのです。

この3つが演習の復習のキーポイントです!
数学に限らず、全ての科目に応用できると思うのでぜひ参考にしてください!
それでは〜〜

 

2022年 9月 21日 他己紹介【當間→友池】

こんにちは!

勝手に友池さんと日焼け具合を競っている當間です!

まだまだ勝てそうにないです強すぎます

 

さて、今回は、我らのリーダー!友池さんの紹介をしていきたいと思います!

友池さんといえばやっぱり、圧倒的慶應生感ですよね!

慶應生の中で一番慶應生だとおもいます…!

あのルックスに加え、運動よし、頭よし、歌よし

オールラウンダーすぎます!

生徒思いでも有名で、テスト前には7時半に生徒と一緒に登校したり、よく、生徒と楽しそうに話してるのを見ます!

理想の担任助手です!

まだ友池さんと話したこと無い人は是非話してみてください!

 

2022年 9月 20日 他己紹介【小澤→金崎】

こんにちは。

もうすぐ夏が終わってしまい悲しい小澤です。2ヶ月はさすがに短すぎますよね。

さて今回僕が紹介する担任助手は金崎担任助手です。

知っている人もいると思いますが金崎さんは新学年チームのリーダーです。僕も新学年チームなのですが新米の僕に色々優しく教えてくれたり、初めて僕がホームルームやるときも超絶サポートしてもらいました。常に生徒を第一に、いろんなイベントや施策を考えてくれています。

これが表の皆さんが知っている金崎”担任助手”です。

こっからは皆さんが知らない”金崎諒太”を紹介します。

金崎さんの生徒時代の第一志望は横浜国立大学で、追加合格で見事合格しました。でも皆さんが知っての通り金崎担任助手は明治大学に通ってます。第一志望に合格したのに第一志望に行かなかった伝説の男です。

あとはよく佐久間さんとスタッフルームでいちゃいちゃしたり、1年生の人にちょっかい出したり、お願いされたら絶対断れない性格だったりかわいい一面もあります。高校時代は三田高校の野球部のエースでかっこいい一面もあったり、コンビニ一緒に行ったら絶対奢ってくれたり、多分金崎諒太の中には3,4人人格がいますね。

生粋な野球好きで横浜DeNAベースターズのファンで野球観戦にも度々行くそうです。金崎諒太はザっとこんな感じです。金崎諒太の知られざる姿が見ることができたのではないでしょうか。もっともっとここでは言い尽くせない奥が深い人間なのでぜひ皆さんももっと話しかけて仲良くなってみてください。